
紅梅と伊根湾
夫の運転する車で、丹後半島の東端にある
「伊根の舟屋」へ行ってきました。
以前、関西花の寺廻りで知り合った方に、
私を伊根の舟屋で見た(?)と、言われた
ことがあったので、ブログの閉鎖までに
どうしても確認しておきたかったのです。
漸くと実現できて、嬉しかった~!!

かもめと舟屋群


周囲5キロある伊根湾を取り囲むように、
230軒の舟屋が建ち並んでいて、
壮観ですね。

テレビドラマの舞台にもなったとか。

舟屋の里(道の駅)では、伊根湾で水揚げされた
新鮮な魚を味わえます。
ぶりの小鍋定食をいただくことに。
舟屋群を眺めながらの食事に、ほっと心も和みます。




いっぱい写真も撮ったし、美味しい料理も
いただいたりと、色々と楽しむことが
出来て、大満足でした。
伊根付近で買ったお土産を家に持ち帰り、
開けてみてビックリ!
朝市のお餅の製造者のお名前が、私の旧姓と
まるっきり一緒。
そっか!
“伊根のみよちゃん”は、
朝市でお餅を売っていたんだわさ。
─ ずっと抱いていた疑問が解けたようでした ─