
昨日、久しぶりに病院で診察を受けてきた。
此のところ、
知人や家族の見舞いなどで自分のことは
ほったらかし。
血糖値もさぞかしむちゃくちゃ!
と思ったところ、期待に反してあまり変動はなかった。
ふぅ~、ひと安心。
それより、採血室での対応に驚いた。

意外というか、とても懇切丁寧だったのです。
「お待たせしましたね~」と始まり、
検査の説明やら、絆創膏の貼りかたも、
「青あざが出るような事があったら言ってくださいね」
とか。
今まで何年も検査を受けてきたけれど、
こんなに親切にされたの、はじめて~!
血管が出にくい私は、手をあちこち叩かれ
失敗されたのも度々の事。
何より嬉しかったのは、
スッとやさしく針を刺してくれ、
抜く時も痛みを伴わなく、青あざも出来ていない。
帰り際には上着を着せてくれて、「お大事に」。
病院も一種のサービス業だから、
採血室に限らず、こういう姿勢で
対応願いたいものだと思った。
その日の夕方、母からの電話で
兄が少し話せるようになったという。
義理人情に厚い従兄弟も見舞いに
駆けつけたらしい。

「面会謝絶でも、会いに行くんや~」
と凄い剣幕だったとか。
こういう任侠の世界、好きですネ~ヾ(@^▽^@)ノ
兄もさぞかし喜んだ筈。
これでギクシャクしていた嫁・姑の仲も
収まるだろう・・・
私も安心して紅葉めぐりに出られるというもんだ。
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪
このカカシさん達は、どこに行ったらお会いできるのでしょうか?
るものと思われます。
この案山子さんたちユーモラスでしょ!(*´ー`)
奈良・明日香村の稲淵地区で9月に行われた、
案山子祭りの風景です~☆
今年のテーマは「夢」、
夢を抱いて生きましょう。( ^0^)θ~♪
雪女さんも、確か奈良の事詳しいですよねっ!
しばらく血液検査してないです~!
マリリンさんは 血管が出にくいのね!?
私は よく出ているので 新しい 注射で 試されましたよ(笑)
棚田のバス停!!お人形さんが 可愛い~♪
バス停の名前も 棚田の前で 棚田なのかなぁ~。
淡路島 思ったより広いのですね。
北淡の方だけで 10時間程 居ましたよ(笑)
これからガタが来る 年です、健康には気をつけましょうね。
私はいつも細い針で刺してもらうんです。
腕は太いのですけどね・・・
棚田バス停の案山子さん、ほっこりとして
可愛いでしょ。(*^_^*)
バス停の下を見てください。田舎交通ですよ。
こんなバス停あったら、嬉しいですね~♪
他にも愉快な案山子がたくさんで、見て回るの
が楽しいです。(*¨)(*・・)(¨*)
北淡に10時間ですか。
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?
きっといいシャッター・チャンスを狙ってたの
でしょうね。
明石海峡大橋のUPお願いね~♪
体は一度倒れてますので、もう大丈夫~!?
お兄様よかったですね~後は時が経つごとに
良くなって行かれますよね。
マリリンさんも行ってらしたんだ!
よかったですね~対応が良くて~ふふふ
もう病院だからっていばってられなくなり
ましたもんね。
案山子さんやお人形さんは普通にこうやっておいてあるんですか?
ほのぼのとしちゃいますね~♪
↓明石海峡ステキですね~♪
とっても綺麗に撮れてますね~☆
私もこんな時間帯に行ってみたいな~ふふ
お蔭さまで兄は声も大分と出るようになっ
て、家族みんなほっとしています。
病院といえども、やっぱりサービスがいいと
嬉しいですよね。(^-^ )
私はいつもオトナシクしているほうですが・・・(*´ー`)
案山子さんは棚田に此の時期コンクールがあ
って、あちこち点在してるんです。
他にもいろいろ工夫を凝らしていて楽しめます♪
明石海峡大橋、ライトアップされるともっと
綺麗です~☆
神戸や明石の街が宝石をちりばめたように輝
いてうっとりとします。☆ \(^-^(*^^* )ゝ
みーちんさんの東京タワーのように、ステキ
に撮りたかったんだけど、何せコンデジで
す。限度があって・・・
お風呂からの眺め、絶景です!
ぜひ今度どうぞ~♪