こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

えびす万灯籠

2015-07-21 06:46:00 | お出かけ















20日、近畿地方にも梅雨明けが発表され、暑い夏が
やってきました。sun
西宮神社では、夏祭りの「えびす万灯籠」が行われる
ということで、またもやカメラを持って出かけることに。

夕刻になり、境内にある330基の石灯籠と約5000基
のろうそくに御神火が灯されると、幻想的な風景が
広がりました。kirakirakirakira

















暑気払い、無病息災を願う西宮神社の夏祭りは、江戸時代から
行われていたそうです。











子どもたちの描いた「えびす行燈」も展示されていて、
その灯りに導かれ参道をそぞろ歩き。





神池ではLED電球が灯され、天の川を作っていてステキ!


















境内では涼しい風が吹き抜けて、昼間の暑さを忘れるくらい。
暗やみに浮かび上がる光はとてもやさしく、幻想的な夏の夜の
ひとときをみんな楽しんでいました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前半戦ラストゲーム 結果は? | トップ | 酒蔵通リを歩く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hno12)
2015-07-21 09:40:32
昼間と違って幻想的です・
ブルーのLEDが涼しそう・
返信する
Unknown (miyochan)
2015-07-21 17:49:22
hnoさま
灯籠に明かりが灯ると、ほんとに幻想的な雰囲気に
包まれました。昼間と全然趣がちがいますね。
青色LEDの天の川は七夕の日にも点灯され、境内は
賑わっていましたよ。
涼しげで神池がとても輝いて見えました。

あちこちで夏祭りが始まりました。
故郷の花火大会が懐かしいなぁ~。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事