2023/02/27
予報によれば春が一気に加速するそうなので、
エンドウマメ「スナック753」に支柱を立てることにしました。
タネまき11/10の様子 → こちら
寒の戻りもまだ心配ですが、
支柱を立てないと収拾がつかなくなりそうなので。
今年はトンネルではなく不織布ベタ掛けで越冬させました。
エンドウマメ「スナック753」
ソラマメ「仁徳一寸」
両脇に杭を打ち支柱を支え、
蔓ものネットをピン!と張りました。
これだけではまだまだ風に弱いので、
(昨年は強風で倒壊しました)
支柱を合掌にして追加しました。
これでどうかな?
タネまきしたままなので、
間引き、整枝もしておきました。
整枝前
間引き・整枝後
蔓は絡みつく力が弱いので、蔓が伸びるのに合わせて
さらに、横ヒモを張って枝が倒れたりふくらむのを防ぎます。(手とり)
ソラマメ「仁徳一寸」
こちらも1本に間引きしました。
発芽せず、時期遅れに播き直した株です。
どうなる?
暖かくなったら他のみんなに追いつけるかな?
頑張ってほしいです。
↓
↓
翌朝、遅霜が降りてました Σ( °o°)
心配しましたが、大丈夫だったようです。
ホッ。