2024/03/06
八朔が食べごろになりました。
この八朔、昨年末に収穫・貯蔵していたものです。
収穫・貯蔵12/27の様子 → こちら


八朔の収穫時期は12月下旬~1月上旬。
収穫した果実は 暖房していない部屋で完熟させました。
こうすれば、酸い味がとれ、美味しい八朔がいただけます。
(いつまでも木に付けておいては木が弱るし、
実の水分が抜けてカサカサになってしまいます。)


肥料は 新芽の成長が始まる前の3月中頃迄にお礼肥を与え
5~6月頃と9~10月頃の年二回、
本肥料(油粕等の暖効性の固形肥料等)を与えるといいそうです。
最近肥料上げてないな…
忘れないようにしなくっちゃ。