
2021/05/06
タキイおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」を実践してきました。
初秋(収穫10~11月)→コーラス(収穫11月)→湖月SP(収穫12~1月)→彩音(収穫1~2月)
→夢ごろも(収穫3~4月)→春波(収穫4~5月)→YR春空(収穫5月)
いよいよ、アンカーYR春空(収穫5月)です。
上の写真で、
手前は玉レタス「シスコ」、
奥がキャベツ「YR春空」です。
外葉をはがしたら小さくなっちゃうかも…
心配いりませんでした。
どちらもかなり立派。
キャベツ「YR春空」を切ってみました。
まだちょっと巻きがあまい?
残り3玉、じっくり収穫します。
トウ立ちが気になりますが…。
玉レタス「シスコ」は終了。
次のレタスは先月4/21に植え付けた、これ ↓
植え付けの様子 → こちら
収穫はもうちょっと先ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます