大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

小玉スイカ(空中栽培)の植え付け

2021年05月09日 | スイカ

2021/05/06

小玉スイカ「赤小玉」「黄小玉」の植え付けをしました。

今年も空中栽培です。

 

先にアーチ支柱をセットしておきます。


 

トマトの雨除けの転用です。

横支柱4本と筋交い2本を追加して、

ビニール屋根の代わりに蔓ものネットをかぶせています。

 

スイカは病気などに強い接ぎ木苗を購入しています。

 

*赤小玉
 
 
 
*黄小玉
 
 
 

片側に株間60㎝で各3株です。


ガスバーナーと空き缶でマルチに3個の穴をあけ、

球根植え付け器で5cmの植え穴をあけ、

ポットから出した苗を深植えにならないように

注意して植え付けました。

 

なんと!植え付けの様子の写真撮り忘れです。

┐(´-`)┌

 

保温・防風・防虫のためにあんどんをしました。

タンポール(120㎝)と100円ショップの半透明のゴミ袋を使いました。




(再掲)

 

タンポールをドーム状にさして、

底を切って筒状にした半透明のゴミ袋をかぶせました。

 





 

植え付け完了。

見て楽しく、

 

 

食べて美味しい小玉スイカの空中栽培です。

 

 

一株3個が目標。

3個×6株で、合計18個!!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つるありインゲン 植え付け | トップ | 美味しいキャベツリレー 完結編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kyoukomatuna)
2021-05-09 08:13:04
(✿´꒳`)ノ°+.*おはよぉございますꕤ*.゚

今年は我が家も🍉空中栽培に挑戦します!
昨日は夏野菜を植えて、畑が賑やかになって〜ウキウキしますね!

経過を楽しみにしていますょー(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"今日も一日(๑و•̀ω•́)و頑張りましょう❗
返信する
mizko_okan (kyoukomatunaさんへ)
2021-05-20 17:38:40
コメントありがとうございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。

スイカの空中栽培、楽しいですよ。
かわいいスイカがたくさんぶら下がるといいですね。
うちも頑張ります。

本日、残りのサツマイモ(安納芋)の苗が入荷、もらってきました。
なのに、梅雨入りで雨ばかり…
植え付けられません。
小雨をねらって雨の中作業するしかないかも。
3週間も早い梅雨入りなんて、聞いてないよ…
トホホ…です。
返信する

コメントを投稿