goo blog サービス終了のお知らせ 

ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

天神祭り・・・ 前夜祭(7月23日)

2017-07-25 20:11:00 | 旅行記

今年は ゆっくり見ようと 宵宵宮を 訪ねてみました。
天満宮から 天神橋筋商店街を練り歩く 御羽車を見ようと 商店街を
北へ北へ 日本一と言われる天神橋筋商店街です。
何とか 追いついた 車輪付きで スイスイと移動してました。
商店街4丁目付近で ギャル神輿に出会ったが 多くの人垣、カメラマン
の陰で 見えなかった 元気な掛け声を聞かせてもらい 祭りの雰囲気を
味わってきました。
  いったん、天満宮へ 戻り、お参後、境内をゆっくり見て回ったところです
じっくり見ると 色んなものが見えてきますね。

天満宮 大注連縄

真下から見上げると


鳳神輿


玉神輿


境内の奥へ行くと 朱塗りの鳥居と キツネが


この後、2時間ほど待って ギャル神輿の宮入りを 撮って(後日アップ予定)。
地下鉄で 前夜祭会場へ移動 到着したものの またもや時間待ち

左上の方には大阪城が見えるでしょうか その右は NHK大阪放送局の建物です。

会場は ツインビルの1階の広いロビーです


巫女さんも


出番を待つ催太鼓

赤い烏帽子の人たちは 太古の両側に3人づつ座る打手さんです

開会にあたり 鏡割り


催太鼓・・・・・掛け声とともにドンドンと大きな音が鳴り響きます。






だんじり囃子と龍踊

ちびっ子も 上手く踊ってます






窓から花火の音を聞きながら作成してます。 花火を見に行きたいところですが
暑さと混雑を避けて テレビで 花火を見ているところです。
コンデジ画像のみで~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。