いつものぶらぶら~ 鶴見緑地の山のエリアをウロウロしたいところですが
猛暑日が続くと どうしても少し避暑を兼ねて植物園へ足が向いてしまいます(^-^;
順路に従っていくと
カトレアコーナー手前で ランの仲間
別の日に
リカステ・マクロフィラ(南米北部=西部)
台湾クマガイソウにソックリ
名前不明 タイワンクマガイソウは高山植物室で展示されるので 別の花では
フラミグペディウム・カルルム
カトレア いつもながら豪華です。
シンビィウム・アルコル
バドプシス リンキロイデス
サガリバナ
熱帯雨林室の隣には ロータスガーデンが有るもので つい撮ってしまいます。
食虫植物展開催中なので 親子連れが多く マスクが必需品です
昔の画像
高い場所から琵琶湖
撮影2010-10-7
夜景を撮りに行きたいなぁ。
ご覧いただきありがとうございます。
余談
2022/8/11発表分 大阪府HPより抜粋
1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」
日付 検査数 陽性者数 陽性率 1週間陽性率
7/31 31,928件 16,473人 49.6% 53.6%
8/1 20,892件 7,282人 34.3% 53.6%
8/2 29,141件 25,134人 82.5% 53.1%
8/3 39,166件 24,038人 59.2% 55.3%
8/4 39,725件 22,371人 54.3% 55.8%
8/5 39,444件 20,327人 49.7% 55.7%
8/6 34,837件 22,550人 62.2% 56.6%
8/7 32,533件 18,309人 54.3% 57.2%
8/8 21,432件 8,164人 37.5% 57.4%
8/9 27,512件 25,296人 88.2% 57.9%
8/10 36,741件 23,730人 62.5% 58.5%
8/11 34,850件 22,051人 60.9% 59.6%
2.亡くなられた方 20人(33人)70代~90代
3.重症者数 1人 ( 7人)60代 1人
4.年代別 2~50代 各年代3千人超 10代2,408人(2,598人)の合計15,940人(17,016人)
で72.2%(71.7%)を占めてます。
若い方から働き盛りの年代が増えてきてますよ~
5.市町村別
大阪市 7,147人(7,648人) 堺市 1,852人(2,189人) 吹田市 941人(987人)
枚方市 904人( 889人) 東大阪市 1,131人(1,250人)など
府内市町村では増減バラバラ 大阪府以外の方が663人(741人)78人減少ですが ほぼ横ばいですね
6.療養の状況
●入院中 3,202人(3,182人)「(内重症者 68人 (71人)」
●自宅療養と調整中の方 221,483人(220,859人)624人増加
この数値が日々増加中ですよ~
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
各病床使用率前日を上回ってますよ~
・10万人当たり陽性者数 1592.85(1596.50)
・病床使用率 66.1%(65.9%)
・重症病床使用率 11.0% (11.5%)
・軽症中等症病床使用率 74.0%(73.6%)
・宿泊療養施設居室使用率 60.6%(59.3%) などがあります。
8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
一進一退では
●:目安を上回る 〇:目安を下回る
20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
8月 2日 1.00 ●
8月 3日 1.02 ●
8月 4日 0.99 〇
8月 5日 0.99 〇
8月 6日 1.00 〇
8月 7日 1.01 ●
8月 8日 1.01 ●
8月 9日 1.00 〇
8月10日 0.99 〇
8月11日 0.99 〇
蘭ファンの方はここへ来ると色々楽しめて、心もウキウキ、ランランランですね。(^^ゞ
今日は免許の更新に行って来ました。
人混みに緊張しました。(^^ゞ
蘭コーナー種類も多く 楽しめますよ~ ランラン(^^♪~
一時期盗難もあったようですが 最近落ち着いたようで 監視カメラ取り外された感じです。
一部の不届きな人により 雰囲気が壊されることも・・・・ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ゴールドで5年更新でしょうか 私は3年更新になりました(-_-;)
安全運転で行きましょう(^-^)