ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ブラブラ~フォト 世界遺産のお寺へ 西塔編

2023-06-19 08:06:19 | お寺巡り

 東塔の初層階には釈迦八相像が置かれており お釈迦様の生涯を表した塑像(粘土)が祀られてましたが 
撮影禁止なので 後ほど、パンフレットコピーで 紹介する予定です
 じっくり眺めて居ると時間の経つのを忘れそう 
順路に従い西塔へ 昭和56年(1981年)再建



初層階の入り口

こっそり撮影すると釈迦八相像の成道がちょっぴり写ってた?

西塔の相輪


水煙

東塔の多きな違いは 小さな風鐸が 使われているところでしょうね




東塔からの眺め



玄奨三蔵院伽藍からの眺め

この後、金堂・大講堂・食堂・玄奨三蔵院伽藍などを見て回ってました
金堂・大講堂編へ続きます

ご覧いただきありがとうございます。



 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (チャーリーブラウン)
2023-06-20 07:18:20
ピカさん おはようございます
 東塔に比べ彩色が目を惹きました 遺産として観るか 
寺院として見るか 様々な見方がありますよねぇ~ 
写経場もあり興味を魅かれたところですが 苦手ですが・・・
十数年ぶりの再訪問、移動に時間が掛り体力の衰えを痛感しました(-_-;)
 
返信する
 (ピカ)
2023-06-20 01:55:13
あ〜
なんとなくこの雰囲気を思い出しましました。(^^ゞ

この歳になってから見学すると見方も感じ方もずいぶん違うのでしょうね〜
返信する

コメントを投稿