いつもの公園でアトリを探そうとうろうろ~
見つかるのはお馴染みさんがちょっと近くから
見つけてもすぐに逃げられていましたが 枝でちょっと休憩かな
ツグミ、追いかけやっと1枚だけ
その後、見かけない・・・・高い梢に止まているかも
カワラヒラ・・・・・・高い木の上で群れで食事中
アキニレの葉っぱに夢中・・・・・・この後は全く見かけない・・・・・暖かいのか小鳥達どこへ雲隠れ
鳥影が・・・・・・・メジロだ
樹液があふれているのかな?
ヒヨドリもやってきた もちろんメジロは逃げます
メジロが夢中なので興味津々でやってきたのかも?
ご覧いただき有難うございます
最新の画像[もっと見る]
-
ぶらぶらフォト 混群の群れが 15時間前
-
ぶらぶらフォト 混群の群れが 15時間前
-
ぶらぶらフォト 混群の群れが 15時間前
-
ぶらぶらフォト 混群の群れが 15時間前
-
ぶらぶらフォト 混群の群れが 15時間前
-
ぶらぶらフォト 混群の群れが 15時間前
-
ぶらぶらフォト 混群の群れが 15時間前
-
ぶらぶらフォト 混群の群れが 15時間前
-
ぶらぶらフォト 混群の群れが 15時間前
-
ぶらぶらフォト 混群の群れが 15時間前
キミドリさんだ!
鳥たちは寒さにもまけず元気ですね〜!
夏よりも冬の方が鳥の種類は多いですか?
ちょっと気になりました。
いつも綺麗なお写真嬉しいです。
また楽しみにしています。
madomomo
今年もどうぞよろしく~
キミドリさんなかなか顔をみせてくれないもので遠くから、藪の中だったりとうまくいかないところです
梅の開花、河津桜、ソメイヨシノなどの吸密時期はもっといい色が見れると思ってます もう少しお待ちくださいね
寒さが厳しくなっているようですねご自愛ください
彼らの生き様に元気をもらえることと思います
知らず知らずのうちに歩数も増えて、、、(^^ゞ
今年は変な感じ、カワラヒラ、ツグミ、アトリ、アオジと
見かけますが留まってくれない(-_-;)
コゲラもその日限りで次に出会うのは予測不能 ほんとに小鳥が少なすぎます
やはり、毎日歩かないと見つからないのかも
寒いですが頑張ろうっと(-_-;)