グリンデルのランチでお腹いっぱいの体をほぐす為、松川沿いの広い道路で小休止。

車も来ないことだから、セルフィーでも撮っていきましょう。
白馬 松川沿い VID 20241031 131432~3
明日で11月と言うのに、山に雪がないばかりか、草も青々としている。

八方の町を抜け、ジャンプ台をチラ見したら、後半戦に向け、大町に走り出そう。

青木湖で白馬三山にサヨナラして、

中綱湖の紅葉もまだ今一。

後半のハイライト、中綱湖から500m登って鹿島槍スキー場へ。もう50km走っているので、アシスト付きとは言え、結構きついが、紅葉を励みに登る。

鹿島槍スキー場の上部に到達。間近にドンと鹿島槍の双峰。

記念のセルフィーも撮って、

稜線上に出たら、紅葉を楽しむ余裕が出てきた。

夕日が落ちない内に、絶景を見に行かねば、

小熊山のパラグライダー発進地点に到着。大町から松本平を一望できる。

薄く曇っていて写真には写らなかったが数十km先の南アルプスの甲斐駒、北岳、仙丈ケ岳も視認できる。

パラの発進点なので、すぐ下は崖。自転車がコケれば、500m下の木崎湖まで転がり落ちるような気がする。

そろそろ日没が近づく中、事故らないように、500m差の木崎湖まで、フルブレーキでゆっくりと下る。その後、大町温泉郷で汗を流し帰還。残念ながら三段紅葉は見られなかったが、脚の調子もまあまあで、楽しく走れた一日だった。走ったのはこんなコース、70km、獲得標高1320m、電池残2/6。