逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



今日はしまださんに引き連れられて、曽我梅林にうめポタに行く予定だった。所が、しまださんのお知り合いにご不幸ができたため、しまださん主催のポタは中止のやむなきに至ったのだった。

さくまさんの後押しや、先週曽我を偵察して、「もう梅が見頃だよ」としまださんをPushした責任もあり、無謀にもポタの幹事代理代行をすることにした。

まず参加意思表明をしたのは、さくまさんとスレイプニルさん。まじめに案内せねばと去年の経路ログを見ても、しまださんの経路は裏道、曲がり角の連続で到底案内できそうに無い。いや参った。

そんな不安を抱きながら、伊勢原駅に向かったが、集まったのは前日の偵察の結果雪の林道行きを中止した広葉樹さん。そして、ロボさん。この2人がいれば、経路案内は全く問題ない。さらに、静岡からはHarutaさんの合計6人で曽我梅林に向かうことになった。

雪煙はあるものも、雲一つ無い富士山を目印に西に向かう。

 伊勢原の丘陵地帯を登りきると、富士山と大山、ヤビツ、秦野台地が眼前に広がる。お山は雪に覆われている。

さらに、バイオアッセイやカートランド、あしがらいこいの村を経由して、本日のメインの一つ;曽我の稜線上のシングルトラックにさくまさんをご案内する。

曽我の台地の上の稜線を走り、梅林の上に出ると、梅はもう真っ盛り。その向うに富士山が聳える。

 しかし、一日、道を間違いながら、グループとしてまとまって走るのをまとめて行くのは大変だ。代理代行であったが、しまださんの苦労が良く判った一日であった。

 ******* Google Map、傾斜図 と詳細写真レポートはこちらをクリック *********



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )