朝、寒いので布団の中に閉じこもっていたのだが、日が出てきたので、意を決して出発する。
富士山がよく見える。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/0a47048a06d088f6b29672c7bc139fc9.jpg)
そして、帰っていた時の富士山。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/443b41bd292a953da30ba515141cef2c.jpg)
三浦半島を一周したが、晴れ上がって、風もなく、ずっと富士山の見え続けたサイクリング日和の一日だった。
詳細なログはまた後でUP予定。ログと地図、縮小写真は下記ダブルクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/1bb7a0ae43174c22ecfc6c87d0396268.jpg)
みなとみらい、風もなく、海面が油のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ab/fcfaee28411074dfb5e12f5c12e4f210.jpg)
今日はウイグルで買ったdhbのパンツで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/cfd2ad5f230f6e762f3c55a10a11e452.jpg)
大型客船が入港してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/3faf8d0ef741a9a1e855bda8b95ed153.jpg)
象の鼻公園もまだ人が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/ee464236c2d2ea3f4d60c39a6fa082fc.jpg)
一気に横須賀ベルニー公園まで下る。
しかし、正面から見ると、これは完全に空母だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/63911b86f9d502ff1c3493f8a1a5bfee.jpg)
少し早いが、横須賀市場の食堂で、カキフライA定食900円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/ff6ec55448a27777a19b9b523cd0d322.jpg)
東京湾側で富士山の見える数少ないポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/e385826f7814ec59a0846ee887bca65f.jpg)
美術館の前で一休み。日差しが心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ef/cbd915748ded6f2016489fd521ccf854.jpg)
水仙がようやく5分咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/23333f09d013c59e36e557483c59407e.jpg)
一面海が光っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/c42a9055dfa3ebed4837f09f37103bb9.jpg)
三浦海岸では左義長の準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/52a7caf3477f42af1dfefb4a7c19f2d0.jpg)
今日はブルべのジャケットを着た人が多い。聞いてみると西東京の200kmだそうだ。
今日はこのブルべの集団の後ろに時々着かせていただき、おかげさまで良いペースで走れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/1995b6b165faad3ff96c9d2f2a7d8c95.jpg)
剱崎の灯台で、日向ぼっこ、風が無いのでウトウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/02/052707db44b9390899caf58268beed05.jpg)
大島も間近に見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/e167a136f9bf3555ceebdb68da67d1a0.jpg)
大根畑の向こうには富士山が。少し雲が掛かってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/2f7e3791eae594b791c8277982e32c0f.jpg)
水仙の季節なので、城ケ島に渡ってみるが、まだ本格的にはなっていない。
香りも今一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/36f1fcea6ca8cf0f220b55ea684e29ef.jpg)
ウミウを眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/6598e7083a0419ccbd5e081129d3bf32.jpg)
城ケ島大橋の上からは富士山がばっちり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/dd309dad660b9f04811ac38a82227db9.jpg)
立石で休憩。ブルべの方も大勢いる。あれ、国際村の方に行く人もいれば、海岸沿いを行くブルべの方も。(2つのブルべが重なっていたんだと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/f44292016bdff16f73a82aa2a615ab46.jpg)
富士山の姿を押さえて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/546319e2d3ffda3bf0e4d03cec144cbf.jpg)
また走り出し、稲村ケ崎まで渋滞の横を抜ける。
少し逆光だが、江ノ島、富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/e6e45d5be39c8b52b255eb9d37d812f2.jpg)
江ノ島ボードウオークは相変わらず人が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/71fe1313a6e60acf0e7f2adefd1bd86a.jpg)
鷺舞橋まで帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/0e295f23593e1d97c2aa68c1a8505141.jpg)
この後は淡々と距離を刻み、日没に帰宅。
久しぶりにあまり苦労せず150kmを走り終えられた。