塩尻市で一番の観光地、奈良井宿は洗馬宿から3宿先。今日は和宮下向の行列があるので、出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/2fb01f6e4ae5542314fd4edc2199bdce.jpg)
朝方には雨も残っていたが、昼前には晴れ上がり、観光日和。とは言え、交通途絶の影響で関東地方からの人の入りが少ないのか、いつもより観光客の姿が多くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/f5bc3bde83a58cc0c79ce34b1c52b6bd.jpg)
11時からの和宮下向を模擬した行列が始まる頃には観光客も増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/38a4204b0612e13d96dd4bae6072ab53.jpg)
今年の和宮は小学生?とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/cac5a233dbdd83106bca2544396fb35d.jpg)
行列が一息ついた所で、今日のお楽しみは、塩尻のフレンチレストラン、グルマンディーズの友森シェフが作る12品のフレンチ+和食の2000円ランチ。
去年は直前に尋ねたら、予約満席だったので、今年は一ヶ月前から予約しておいたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/1df4d9956a463c3523dbc52f574c00e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/c96667dee8f6b43df94eaa55affdfc6e.jpg)
メインのフレンチ小皿は塩尻の野菜と肉を主たる素材とした12品。それに、松茸の豚汁と松茸、サーモン、トロや蕎麦の寿司がついていた。今年は松茸不作であまり味わってないだけに貴重。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/c14598f1406b65e72d65fe52f03ca54e.jpg)
デザートに付いた下向行列記念の和菓子も美味であったので、追加でお買い上げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/11da586a8e30dde07345a7a232251cbc.jpg)
食後の散歩で奈良井宿脇の旧中山道の雰囲気を残す古道に行けば、人気は全くなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/8253a15d9a122cdf6f0a87264f5321f4.jpg)
明治初期に中央線を敷いたり、車道を作る為、街道筋から一ヶ所に集められた地蔵さんが200余体、森の中で静かに佇んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/31e2c508bea3a6e5503970614701681e.jpg)
紅葉もこの辺りまでもう降りてきているようで、やはり秋晴れは良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/407a8e06e779451819edb57f10a5e95d.jpg)