例年、9月~10月になってしまう扁桃腺炎、アレルギー性と思われるので、転居した今年は大丈夫?と思っていたが先週末やはり発症してしまった。なんとか東京には出かけたものの、帰ってからは全体に体調悪化で喉が痛い。でも家にばかりこもっていても良くならないと、走り出した。
定点の奈良井川を見下ろす地点。里の紅葉は始まったばかりか?
と思っていたが、所々もみじが紅葉して、下は緑、上は紅になっている。
今日は体調不良なので、おとなしく小曽部の谷を遡る。
とある家の前で、製作中の軽トラハウスを発見。お話をしてみると、元大工の方が半分趣味、半分販売で作っているのだそうだ。道理で作りが違う。きちんとホゾ加工で細い木材を組んでいる。軽トラハウスは重量を軽く(200kg強)しながら、充分な強度が必要なのだ。発泡スチロールも全面入っていて、居住性も良さそう。
将来暇ができたら作ろうかともおもっていたのだが、これを見てしまうと、とても素人の私が製作してもこんな精度で作れない。値段を聞くと40万円程度でOKとのこと。大いに購入欲を誘われるのだが、、、、、、、 軽トラ購入すら連れ合いから許可が出るのは何時の事か。
日が出てきたら、紅葉が輝き始めた。もう間もなく、綺麗になるね。
一度家に帰り、筋トレの準備をして、ふれあいセンター広丘へ。先週より軽めの筋トレメニューにして、入浴後帰宅。