我家のガレージの前は車がすれ違えない幅の狭い坂道、そこを結構なスピードで下ってくる車も多い。注意を喚起する為、シャッターを開け、車を出す時、自動で点灯する警告灯を20数年前に外壁に付けた。
最近点灯しなくなったので、最初はシャッター開閉を感知するマグネットスイッチがいかれたかと、点検したが、湿気の多い所にもかかわらず、こちらはOKであった。
どうも、本体の出口灯のLED点滅回路がダメになったようだ。
そこで、600円也で、工事用の警告灯を購入。昼間も点灯するよう、CDSを殺して、配線。
うまいこと、以前より明るい警告灯が完成した。