コメントいただいた*地ビール「よなよなエール」*
びっくりです、本当に楽天ショップ
ドリンク>ビールのコーナーで
トップに紹介されてるんですね!
金賞受賞も初年度しか気にしてませんでした。
6年連続とはものすごい!!
日本のラガービール主流と違い
ヨーロッパで主流のエールビールは
香りも楽しむ味わいビール!
私もこの「よなよなビール」大好きです♪
目を閉じて飲むとまるでワインかとも思われる芳香。
でものど越し重視の日本人には
受け付けない方もいらっしゃるようなので
まずお薦めする際は
「キリンとアサヒどちらがおすきでしょうか?」
と好みを伺って「味わいを愉しむビール」
というのを強調してからオーダー頂いたりしています。
すでにリピーターさんは癖になっている方も・・・
星野リゾートの社長さんが出資して
地元の若者をヨーロッパに勉強に行かせ、
そして軽井沢でできたのがこのビール。
地ビールを缶に詰めて保存や管理を楽にしたのも
当初は珍しかったですね。
白馬モンビェのレストランでも揃えていますので、
皆さんぜひ味わってみてください。
びっくりです、本当に楽天ショップ
ドリンク>ビールのコーナーで
トップに紹介されてるんですね!
金賞受賞も初年度しか気にしてませんでした。
6年連続とはものすごい!!
日本のラガービール主流と違い
ヨーロッパで主流のエールビールは
香りも楽しむ味わいビール!
私もこの「よなよなビール」大好きです♪
目を閉じて飲むとまるでワインかとも思われる芳香。
でものど越し重視の日本人には
受け付けない方もいらっしゃるようなので
まずお薦めする際は
「キリンとアサヒどちらがおすきでしょうか?」
と好みを伺って「味わいを愉しむビール」
というのを強調してからオーダー頂いたりしています。
すでにリピーターさんは癖になっている方も・・・
星野リゾートの社長さんが出資して
地元の若者をヨーロッパに勉強に行かせ、
そして軽井沢でできたのがこのビール。
地ビールを缶に詰めて保存や管理を楽にしたのも
当初は珍しかったですね。
白馬モンビェのレストランでも揃えていますので、
皆さんぜひ味わってみてください。