![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/3e97470748e55a00bab81cbae4a4db54.jpg)
白馬村 新田旅館区内にある古民家 庄屋丸八
実は11月下旬からひっそりとカフェだけ先にOPENしているんです。
入口付近 去年までブタさんグループの
ラーメンをすすっていた場所がカフェ。
鍋をつついていた場所が
懐石料理のお食事処になるように聞いています。
昨日初めて立ち寄ってみました。
庭も素敵に整えられ、
入口までのアプローチも短いながらワクワク感を高めてくれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今度のお店は少し落ち着いた
ワンランク上の店作りです。
冷たい雨の降る午後ですし、カフェがオープンしているのを
知っているのはたぶん新田区民だけ?!
なので他にお客様はなく ゆっくりおしゃべりを楽しんできました。
店内の写真を撮るのにカメラを忘れてしまった私
スマホではアップできるような写真が撮れませんでしたので
イメージ写真だけ載せておきます。
写真は本店のル・パン・ブールさんのHPの物です。
今年春に 安曇野と松本市にOPENしたばかりのカフェで、
クラシックな焼き菓子とタイ産のこだわりコーヒーが売り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
白馬店は古民家ですので和風がテーマ
素敵な陶器のカップ&ソーサーで
たっぷりのコーヒーをいただけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
こだわりの焼き菓子セットを頼むと
バターの香りが効いたトロウマッド(ガレットブルトンヌのよう)
ザクザクのパイ生地がフランスを彷彿とさせる信州りんごのアップルパイ
くるみが香ばしいタルト
私はこれにクラシックタイプのコーヒーを併せて頂きました。
雑味のないクリアで深炒りの豆
白馬の柔らかな水で淹れるので
とても柔らかいコクのある味わいです。
ちなみに最初に「ミルクは必要ですか?」と
訊いて下さいます。
「はい」と、答えると少し濃い目のコーヒーを淹れて下さるそうです。
な~んと 細やかなおもてなしのココロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ちなみにモンビエでは紅茶の方に
本来はストレートティーで楽しめる茶葉でご用意していますが、
ミルク・レモンによっても茶葉を変えています。
ダージリンティーも朝用と 午後用は茶葉が違います。
こだわり過ぎてシェフもスタッフも???
自分で淹れるしかありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
話しがそれました・・・
ブラックコーヒーとバターの効いた焼き菓子
至福の時間が流れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/93fa980a013a1c1d6d0bdb7e70442fbf.jpg)
テーブルには大人も楽しめる素敵な絵本が置いてあり、
一人で来ても時間を持て余す事はなさそうです。
本格OPENはまだ未定だそうで
もしかしたら年末には間に合わないかもしれない・かな??
観光でいらっしゃる方だけでなく
白馬村民にも長く愛される
素敵なお店になって欲しいと願っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます