経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

販路開拓。

2008-09-25 08:39:39 | ひとりごと
売り上げアップ「販売促進・顧客獲得セミナー」でレクチャーをさせていただきました。

定員30名のところあっという間に募集が集まり60名を超えた申し込みがあったそうです。
会場の都合でやむなくお断りをしたそうですが、熱心な方が集まりました。
ありがたいことです。

やはりビジネスで大切なことは「お客様の獲得」です。

いつもお話させていただいてるシンプルなャCントは
「最初に来たお客様がずーっと来ていただける事を考える」です。

お客様を飽きさせてはいけません。
お客様を楽しませなければいけません。
お客様に喜んでいただけなければなりません。
お客様をハッピーにさせなければいけません。

そして、

もちろん、自分がハッピーになれなければいけません。


よく受ける質問が、
「どのような販売促進が一番“効果的”ですか?」

この質問をされる方の90%以上の方は
販売促進を“何も”やっていません。

無意識でしょうが、本人としてはイイトコ取りをしようとしているつもりでしょう。でも、周りで聞いているヒトにはわかってしまいます。
即効性がある(刺激的な)販売促進は長続きしません。
根本的なお客様の開拓には至らないことが多いのです。

販売促進こそ「地道」に行うことが最も“効率的”でしょう。結果的に「信用」に繋がるのですね。
そのためには販売促進費を「予算化」することです。

そうなると、販売計画そのものがなければ予算化も出来ませんね。
ちょっとかっこよく言えば、「戦略立案」です。

販売促進を
「お客様に喜んでいただくことを知っていただく手段」と捉えればそこに注ぐ力の入れ具合も変わってくるでしょう。

いろいろなことをまずやってみることですね。
そして、いろいろなことからまた新しいアイディアが出てくるのです。

自分の(考えているも含めて)ビジネスをたくさんのヒトに知っていただきましょう。
喜んでいただきましょう。

目の前の作業も大切ですが、ちょっとの時間「販売促進」も考えてみてはいかがですか?

さぁ、今から3分間、「思いつく販売促進策」を書き出してみましょう。
それをお見せいただければ目の前で直接アドバイスできます。

やってみる?
後でやってみる?
忙しいからやらない?
必要ない?



9月も下旬ですね。
秋も深まりつつある今日も、来てくれてありがとうございます。