静岡へ出張でした。
新幹線でいつも東京へ行っているので静岡は通過駅です。
それでも気分的には東京へ行くことよりも“負担”でした。
東京には暮らしていたこともあるのでまったく抵抗がないのです。
都内で移動することも苦になりません。
その中間地点にある静岡駅がなんだか“遠く”感じるのです。
(もちろん何度も行ったことはあるのですが、)いざ乗ってみると45分ほどで着いてしまいます。
名古屋へ行くのと時間的には変わりません。
それでもなんとなく不安感があるのは、それほど何度も行っていないので慣れていないのです。
カラダが、反応していないと言えるのでしょう。
反対に、富山を始めととした石川、福井の北陸は時間的には随分とかかりますが何ら負担は感じないのです。
北海道(旭川や札幌)や鹿児島も負担を感じないのです。もう少し近い広島も“身近”に感じます。
不慣れが生み出す不安があります。
でもそれは論理的なトレーニングを積めば克服できることと似ています。
ただ、気をつけなければいけないことは「場数を踏めば慣れる」わけではないことです。考えていなければ回数が多いだけではうまくいきません。
また、慣れが生み出す慢心にも気をつけなければいけません。
うっかりミスをしやすいのです。
不安感を「この先にはどんな“ワクワク”があるのだろう」って思えればどんどん楽しくなりますね。
さぁ~て、今日は「一宮創業塾」4日目で、佳境に入ってきます。
moreメソッドの全容が現れます。
終了後は、そのまま明日からの
「岡山経営革新塾」に備えて、前泊です。
さわやかな秋空で運動会などもあるのでしょうね。
怪我をしないように頑張ってください、おとうさまたち!
フレーフレー、ありがとうございます。
新幹線でいつも東京へ行っているので静岡は通過駅です。
それでも気分的には東京へ行くことよりも“負担”でした。
東京には暮らしていたこともあるのでまったく抵抗がないのです。
都内で移動することも苦になりません。
その中間地点にある静岡駅がなんだか“遠く”感じるのです。
(もちろん何度も行ったことはあるのですが、)いざ乗ってみると45分ほどで着いてしまいます。
名古屋へ行くのと時間的には変わりません。
それでもなんとなく不安感があるのは、それほど何度も行っていないので慣れていないのです。
カラダが、反応していないと言えるのでしょう。
反対に、富山を始めととした石川、福井の北陸は時間的には随分とかかりますが何ら負担は感じないのです。
北海道(旭川や札幌)や鹿児島も負担を感じないのです。もう少し近い広島も“身近”に感じます。
不慣れが生み出す不安があります。
でもそれは論理的なトレーニングを積めば克服できることと似ています。
ただ、気をつけなければいけないことは「場数を踏めば慣れる」わけではないことです。考えていなければ回数が多いだけではうまくいきません。
また、慣れが生み出す慢心にも気をつけなければいけません。
うっかりミスをしやすいのです。
不安感を「この先にはどんな“ワクワク”があるのだろう」って思えればどんどん楽しくなりますね。
さぁ~て、今日は「一宮創業塾」4日目で、佳境に入ってきます。
moreメソッドの全容が現れます。
終了後は、そのまま明日からの
「岡山経営革新塾」に備えて、前泊です。
さわやかな秋空で運動会などもあるのでしょうね。
怪我をしないように頑張ってください、おとうさまたち!
フレーフレー、ありがとうございます。