お休みを頂いているうちに、プランターの「イヌノフグリ」が咲き始めていました。
今では「オオイヌノフグリ」の青い花もぼつぼつ開いていますが、日当たりの良い所においているせいか、早めに咲き出します。
イヌノフグリは、日本に昔から有る種類で、絶滅している地域が多いのですが、私は以前にブログのお友だちにタネを頂いて、プランターで育てています。
めちゃめちゃ小さな花で(3ミリたらずです)咲いていても見落とすくらいです。
大きくしてみますね。
こんな可憐な花なんですよ
そういえば、毎年お見せしている「ノハラムラサキ」も咲き始めています。
ワスレナグサの仲間ですから、キュウリグサなんかとも親戚です。花はほとんどそっくりですが、ノハラの方がやや大きめで、葉っぱの形が全然違います。
キュウリグサはお椀形の葉ですが、ノハラは縦長で、小さな毛がはえています。
キュウリとノハラの花です。
右の、やや薄色のがおなじみのキュウリグサです。
そしてこれがノハラムラサキの花の拡大。
前に住んでいた枚方ではほとんど見なかったのですが、冨田林へ引っ越して来たら、あそこにもここにも咲いていてビックリ!
あなたの所には、いかがでしょう?
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村
今では「オオイヌノフグリ」の青い花もぼつぼつ開いていますが、日当たりの良い所においているせいか、早めに咲き出します。
イヌノフグリは、日本に昔から有る種類で、絶滅している地域が多いのですが、私は以前にブログのお友だちにタネを頂いて、プランターで育てています。
めちゃめちゃ小さな花で(3ミリたらずです)咲いていても見落とすくらいです。
大きくしてみますね。
こんな可憐な花なんですよ
そういえば、毎年お見せしている「ノハラムラサキ」も咲き始めています。
ワスレナグサの仲間ですから、キュウリグサなんかとも親戚です。花はほとんどそっくりですが、ノハラの方がやや大きめで、葉っぱの形が全然違います。
キュウリグサはお椀形の葉ですが、ノハラは縦長で、小さな毛がはえています。
キュウリとノハラの花です。
右の、やや薄色のがおなじみのキュウリグサです。
そしてこれがノハラムラサキの花の拡大。
前に住んでいた枚方ではほとんど見なかったのですが、冨田林へ引っ越して来たら、あそこにもここにも咲いていてビックリ!
あなたの所には、いかがでしょう?
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村