明治生まれの父は、鹿児島生まれの九州男児!
昭和の大阪ではちょっと考えられないような、男尊女卑。
私が、父にとっては初孫の男の子を出産したというのに、「男が産院などへ行けるか!」と言って、退院するまで顔を見に来なかった。
きっと内心では、めちゃ見たかっただろうに・・・ヤレヤレ
とにかくすさまじく男っぽい人だった。
私は優しくしてもらった記憶がない。
というわけで、生前は大キライだった!
そんな父が愛した花の中に、秋明菊や秋海棠があった。
若い頃は別になんとも思わなかったのだけれど、最近になって、しみじみした気持ちで花々を見るようになった私は、ふっと不思議な気持ちに。
あの荒っぽいともいえる父が、こんな優しい花を愛したなんて?
もしかしたら、人には見せないようにしていた心の中に、とても優しい部分を秘めていたのではないのかと、亡くなって45年ほどにもなる今、心の奥で父のイメージチェンジが。
私が好きな父の俳句に
君逝きて 大夕焼けのただ虚し
というのがある。
まだ若い40代の終わり頃に、一番の親友を亡くした時の句だけれど、どれほどの悲しみであったことかと、今にして想う。
お墓など要らないから、仏法僧の声が聞こえるところに、小さな骨を一つ埋めてほしいというのが遺言。
ほんの小さな骨の欠片が奥日光の山深くで、今年も仏法僧の声を聞いていたことだろう・・・
昭和の大阪ではちょっと考えられないような、男尊女卑。
私が、父にとっては初孫の男の子を出産したというのに、「男が産院などへ行けるか!」と言って、退院するまで顔を見に来なかった。
きっと内心では、めちゃ見たかっただろうに・・・ヤレヤレ
とにかくすさまじく男っぽい人だった。
私は優しくしてもらった記憶がない。
というわけで、生前は大キライだった!
そんな父が愛した花の中に、秋明菊や秋海棠があった。
若い頃は別になんとも思わなかったのだけれど、最近になって、しみじみした気持ちで花々を見るようになった私は、ふっと不思議な気持ちに。
あの荒っぽいともいえる父が、こんな優しい花を愛したなんて?
もしかしたら、人には見せないようにしていた心の中に、とても優しい部分を秘めていたのではないのかと、亡くなって45年ほどにもなる今、心の奥で父のイメージチェンジが。
私が好きな父の俳句に
君逝きて 大夕焼けのただ虚し
というのがある。
まだ若い40代の終わり頃に、一番の親友を亡くした時の句だけれど、どれほどの悲しみであったことかと、今にして想う。
お墓など要らないから、仏法僧の声が聞こえるところに、小さな骨を一つ埋めてほしいというのが遺言。
ほんの小さな骨の欠片が奥日光の山深くで、今年も仏法僧の声を聞いていたことだろう・・・