
コオニユリを写しに行ったら、こんな風景が・・・
木と違って、こんなゆらゆら揺れる所で、よくまあ、うまく羽化したものですね!
このつぼみにとっては迷惑かも知れません。うまく咲けたかどうか見に行ってきますね。
そういえば少し前から、雨が止むとセミの声が聞こえていました。
さあ、夏本番です! もうすぐ梅雨が明けて、入道雲が見れるかな?
地上に出てくる頃は、セミの人生でいうなら、もう晩年になるのでしょうか。
でも、元気一杯って感じですよね。 私も負けずにがんばろう!
木と違って、こんなゆらゆら揺れる所で、よくまあ、うまく羽化したものですね!
このつぼみにとっては迷惑かも知れません。うまく咲けたかどうか見に行ってきますね。
そういえば少し前から、雨が止むとセミの声が聞こえていました。
さあ、夏本番です! もうすぐ梅雨が明けて、入道雲が見れるかな?
地上に出てくる頃は、セミの人生でいうなら、もう晩年になるのでしょうか。
でも、元気一杯って感じですよね。 私も負けずにがんばろう!
私も年を取ったと言うことでしょうね。
ユリの花の為に抜け殻を取ってあげなかったのでしょうか?
私なら取ってしまうだろうなぁ・・・
坊なんですね。 気が付いた時遅し・・・。
うまく咲けたか教えてもらえるのが スッゴク楽し
みです。
懸命にくらいつく蝉(殻)か、誇り高く咲く花か?
(間違た変換)・・いってしまいました。
ごめんなさい。
ところが今朝行ってみると、誰かに根元から切り取られていて、口惜しかったです。
思わず、おお、と思ってしまいまして。。
ちょっと感動。
あ、お久しぶりです。
本当に、めっきり夏!ですねー。
先日は、1周年コメントありがとうございました。こちらで、申し遅れまして。
ついに、bookmarkに加えさせていただきました!
また遊びに来ます!ではでは。
私も、そろそろBOOKMARKの編集をしなくてはと、焦っているところです。
こんな風景、何てこと無いですが、以前は見たのに今はめったに・・・ということになると懐かしいですよね! お気持ちすごく、わかる気がします。