
梅雨に入る前、テントウムシがたくさんいた頃のことです。
買い物帰りに、何か変った形のテントウムシが、ヘンな動き方をしているのが視界に入ってきました。
??? しゃがんで見ると、アリがお仕事に精出しているのでした。
これは写さねば!!
しかし、しかし、自慢するわけではないのですが、と~っても大変でした。
だって、少しもじっとしていないのですもの。
20枚ほど写してやっと2枚だけ、何とか見られるのが・・・・その貴重な2枚の中の1枚です。
それにしても、力持ちだなあと感心しました。
買い物帰りに、何か変った形のテントウムシが、ヘンな動き方をしているのが視界に入ってきました。
??? しゃがんで見ると、アリがお仕事に精出しているのでした。
これは写さねば!!
しかし、しかし、自慢するわけではないのですが、と~っても大変でした。
だって、少しもじっとしていないのですもの。
20枚ほど写してやっと2枚だけ、何とか見られるのが・・・・その貴重な2枚の中の1枚です。
それにしても、力持ちだなあと感心しました。
これだけ大きく撮れるなんて・・・
私などは今日、マクロレンズで水滴を撮影しようと近寄ると、どういう訳か水滴が流れてしまいます。
おかしいなぁって思ったら、レンズの先が葉っぱに当たって、流れていました。
マクロって難しい物です。
2枚もこのように撮れたら成功でしょう。
デジカメを初めて買った時に、このカメラと出会ったのがラッキーで、マクロにはまってしまいました。
それでいて、空などもそれなりに写るので、オートの気楽さに馴れきってしまい、ちょっと困りましたが。
先日オーバーホールに出した時に、「よく使い込んでおられますね~~~」と担当者が感動してました!
壊れる寸前だったのかも?