思わぬものが登場して、「ええっ、やめて~~そんなの見たくもない!」という声が聞こえてきそうですね?
なぜこんなものをとお思いでしょうが、実はお弁当を作るのは、日々の私の楽しみの一つなのです。
結婚の直前からウン10年、一日も欠かさずというわけではありませんが、我ながら長く続いたものと思います。
長男が通った小学校は、珍しいことに給食なしでした。ですからずっとお弁当で、就職してからもそのまま続いています。
作る側の長続きの秘訣は・・・手抜き!!
前夜のおかずの繰り回し、冷凍食品の活用、前日の下ごしらえ、などなど。
今日のおかずは、酢豚、インゲンの胡麻和え、粉吹き芋(このジャガイモは親友が送ってくれました。ミサエちゃんありがとうね)、シメジの佃煮風、プチトマト。
ね、こんな簡単だから続くんですよ。
なぜこんなものをとお思いでしょうが、実はお弁当を作るのは、日々の私の楽しみの一つなのです。
結婚の直前からウン10年、一日も欠かさずというわけではありませんが、我ながら長く続いたものと思います。
長男が通った小学校は、珍しいことに給食なしでした。ですからずっとお弁当で、就職してからもそのまま続いています。
作る側の長続きの秘訣は・・・手抜き!!
前夜のおかずの繰り回し、冷凍食品の活用、前日の下ごしらえ、などなど。
今日のおかずは、酢豚、インゲンの胡麻和え、粉吹き芋(このジャガイモは親友が送ってくれました。ミサエちゃんありがとうね)、シメジの佃煮風、プチトマト。
ね、こんな簡単だから続くんですよ。
んもぉ、めちゃくちゃ美味しそうです~。
私も一人暮らしを始めて、頑張ってお弁当を作って...を目指しましたが、
深夜残業が続いていたりで、朝食を作るのもままならず...。
うぅ、今日は早く帰宅して、ごはん作ろうっと。
時代の最先端をいくお仕事だから、忙しいのね?
元気そうだけど、チャンと食べないとダメですよ!早く年取るよ~~(とおどかしている・・・笑・・・)
それも 色も綺麗なおいしそうなお弁当!!
尊敬します
でもね、実は私もお昼は同じものを食べているので、頑張って作らないと、自分のお昼御飯がないのです
手抜きと言っても、その辺のコンビニ弁当と比べたら、ずっと美味しそうに見えます。
私も仕事先へ行くときは妻のおにぎりなどをもって出掛けます。
龍人さんさんちのおにぎり、美味しいんでしょうねぇ・・・
僕は大公開です。お陰で、周囲から手が飛び込んできて、くすねられることがありますが・・・。
このお弁当、本当に美味しそうです。
女の人って大変ですね。(人ごと)
しかし、最近結婚した後輩は現場があると朝が早いのですが、自分でお弁当を詰め、しかもお夕飯は早く帰った方が作る。遅くなった方が片付けだそうです。核家族、共稼ぎのライフスタイルとしては「当然でしょ!」と叱責を食らいました。
僕はs39生まれ。なかなか、抵抗が・・・。
カミさんにはいつも年代の問題じゃなくて、やる気の問題!
と叱責されてます。(笑)
やったことがない事って、要領がわからなくて、だからやる気になれないんですよね?
たまにやろうとすると「明日雨が降ると困るからヤメテ!」なんて言われたりして
今やらないのは、僕がやるとカミさんは表紙が悪く、一切を任されてしまいそうだからです。僕は冷蔵庫の中は空であることを理想とするし、キッチンカウンターは何もものが置いてない状態が理想です。しかし、、、。「あなたの気まぐれ潔癖性には付いて行けない」とカミさんを混乱させてしまいます。気まぐれとは、自分の書斎はごった返しているからです。衣服は脱げば脱ぎっぱなし。
廊下を見ると、ソックス、ズボン、パンツと順に落としてきます。
後からカミさんが拾って回る毎日です。
麦が50%入っているおにぎりです。
でも健康にはいいはずです。