朝の草むらで。
「なんだマメコガネか」と軽く見られがちの気の毒なひとですが、よく見ればなかなかきれいじゃないですか!
メタリック青色がすばらしい!
午後、ちょっとだけ夕立。
雨が上がったので出かけると・・・
視野の中に、何かが動いている!
写真の真ん中部分に、触覚見たいなのが見えるでしょう?
はて、バッタかな?
と思ったけど、違ったようです。
愛嬌の有る顔ですねえ~
そしてこの人はお食事中。
写真を写していると、保育所帰りの子供がやってきて
「さわれる?」
「う~~ん、触れるけど、ぷにゅっとしてるのはあんまり好きじゃないんだよ」
「あはは、ぼくも!」
しかし、こんな茎の部分が美味しいのでしょうか?
「なんだマメコガネか」と軽く見られがちの気の毒なひとですが、よく見ればなかなかきれいじゃないですか!
メタリック青色がすばらしい!
午後、ちょっとだけ夕立。
雨が上がったので出かけると・・・
視野の中に、何かが動いている!
写真の真ん中部分に、触覚見たいなのが見えるでしょう?
はて、バッタかな?
と思ったけど、違ったようです。
愛嬌の有る顔ですねえ~
そしてこの人はお食事中。
写真を写していると、保育所帰りの子供がやってきて
「さわれる?」
「う~~ん、触れるけど、ぷにゅっとしてるのはあんまり好きじゃないんだよ」
「あはは、ぼくも!」
しかし、こんな茎の部分が美味しいのでしょうか?
虫さんたちは少し雨が降ってホッとして顔を出しちゃったみたいですね。
人間が勝手なことばかりするから、空のカミサマも自棄を起こされてるのでしょうか?
失敬、シッケイ。
ツチイナゴはピエロのような顔ですね。
お食事中なのはセスジスズメの幼虫でしょうか。
おや、前足のグラデーションがきれい。
セロリは、葉より、軸の方が美味いですから、もしかしたら、ヤブカラシも。。。
触覚の先までピシッと伸ばしてる姿なんか、可愛いですよね?!
セスジスズメ以外でも、幼虫を裏から見る機会はそんなに多くありませんよね。
どんなんだろう?って、のぞいて見ました。
実は他にもかなり居たのです。
この辺りのどこかに、卵をいっぱい産みつけたのでしょうかね。
ここを見ると白いのもいるようですが、見たことあります?
こいつら、脅かすと、蛇に擬態しますよね。
確かにメタリック調で綺麗ですが そんな心の余裕が無く 思いっきり何処かに投げています。
最後の写真 下向きになっていると思って見ていたのですが 逆さまになって食べていたんですね。
改めて見ると つかまっている短い足がなんとも可愛いですね。
本当はこういうの苦手なんだけどね。
知りませんでした!! おもしろいですねえ~
今度見つけたら脅かしてみます。
毛虫も気持ちが悪いですが、毛がないのも、イマイチですよね。
私も、意識してお腹側を見るのは初めてだったので、小さな脚が愉快でした!