まずワープロ、それからしばらくしてオフコンからパソコンへ、コンピューターの変化とともに、若くは無い体とアタマにむち打ちながら生きた会社員時代、習得の苦しさは体にも現れて、通勤電車を途中下車して駅のトイレに駆け込んだことも一度や二度ではありませんでした。
でもその苦労のお陰で、83歳になった今もこうしてブログを綴る楽しみが
そして先日、ふと気づいてびっくりしたこと。
パソコンやスマホが、突然不調になってどうしようもない時、無意識に「再起動」していた自分がいたのです。
「再起動」すると何とかなることを体が覚えている!!
なんだかとても不思議な気持ちでした。
そして思ったこと。
人生も「再起動」が出来るといいのに・・・
しばし、パソコンを中断して考えました。
そのうちにこんな考えがうかびました。
人生の場合は、
行き詰ったら一息入れる
またはやをゆっくりと。
気持ちを入れ替えて、環境や資料の集め方その他、あれこれ視点を変えて、考えてみる。
そして、気分を新たにして、今までとは違う方向に進んでみる。
もしかすると、これが再起動かもと?
いかがでしょう?
もっといい方法があったら、ぜひ教えてくださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真は、島根県の足立美術館にて。カエデの今年の若葉です。
春は、自然界の再起動の季節?
でもその苦労のお陰で、83歳になった今もこうしてブログを綴る楽しみが
そして先日、ふと気づいてびっくりしたこと。
パソコンやスマホが、突然不調になってどうしようもない時、無意識に「再起動」していた自分がいたのです。
「再起動」すると何とかなることを体が覚えている!!
なんだかとても不思議な気持ちでした。
そして思ったこと。
人生も「再起動」が出来るといいのに・・・
しばし、パソコンを中断して考えました。
そのうちにこんな考えがうかびました。
人生の場合は、
行き詰ったら一息入れる
またはやをゆっくりと。
気持ちを入れ替えて、環境や資料の集め方その他、あれこれ視点を変えて、考えてみる。
そして、気分を新たにして、今までとは違う方向に進んでみる。
もしかすると、これが再起動かもと?
いかがでしょう?
もっといい方法があったら、ぜひ教えてくださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真は、島根県の足立美術館にて。カエデの今年の若葉です。
春は、自然界の再起動の季節?
再起動、いい言葉ですね!
別の何かが見えてくるかもしれませんね。
いつもありがとうございます♪
今日もまた、、、
お互いに元気出しましょう!!
私の場合はリセットですl
必要なものだけ残して、人生リセット。
そんな時期を迎えています。
丁度PCも壊れたので、ブログもそろそろ終わりにしようと考えています。
リセットですか・・・それもまた気分が変ってよろしいかと思います。
長い間のお付き合い、有難うございましたm(_ _)m
いろいろとお楽しみが多いことでしょうから、ますますお元気で楽しいお時間をお過ごしになられますよう、お祈り申しあげます
自然界は毎年再起動。
私も毎日、ささやかながら再起動。
そのうち人生も?
私もそうするよう心がけています。
長く生きましたので、何度か人生の再起動もしてきました。そうしないと生きられなかったので!!