朝のうちはまだ晴れていたのに、やがて曇ってきました。
だんだん雲が重くなってきたので、今のうちにとドングリ拾いに。
マテバシイとシラカシをゲット!
マテバシイは炒ると食べられますよね。
途中の道すがら、こんな大きなキノコが。
おおかたは小さいのに、一つだけデッカくてびっくり!
食べられないのかしら?
そして、周りを見ていると、やたらグロテスクなのが。
これはちょっと気持ちが悪いです、、、
そして、サルノコシカケの仲間のようなのも。
だんだん降りそうになってきたので、急いで帰ろうと思って信号待ちをしていると、公園の木々がそろそろ色づいているのが目に入りました。
最初の写真です。
ぱらぱらと降り出した小雨の中で、パステル画のような色合いがステキでした。
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村
だんだん雲が重くなってきたので、今のうちにとドングリ拾いに。
マテバシイとシラカシをゲット!
マテバシイは炒ると食べられますよね。
途中の道すがら、こんな大きなキノコが。
おおかたは小さいのに、一つだけデッカくてびっくり!
食べられないのかしら?
そして、周りを見ていると、やたらグロテスクなのが。
これはちょっと気持ちが悪いです、、、
そして、サルノコシカケの仲間のようなのも。
だんだん降りそうになってきたので、急いで帰ろうと思って信号待ちをしていると、公園の木々がそろそろ色づいているのが目に入りました。
最初の写真です。
ぱらぱらと降り出した小雨の中で、パステル画のような色合いがステキでした。
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村
田舎の伯母の家の山?の中にしいの木があり、秋になるとそこへ行って実を拾ってきて、それを炒って食べてましたね。
最初は美味しいと思っておりましたが、段々硬いな;と子供心にも思っていたような;。(笑)
なんだか懐かしい思い出です。
確かに硬いですけど、、、この年齢になるとちょっと食べられませんね(^_^;
面白いですね(^^)!
トウカエデの根元に生えていたのです。
ムシが食べるのか、小さな穴がいくつか開いていました。