近所のURの団地内に、数年前からクビアカツヤカミキリの被害を受けていたサクラの古木があります。
何度か対応をお願いしてきましたが、取り合ってもらえずそのままに。
今年は、かなり上の方まで被害が及んでいるような気配でした。
そして秋。
とうとう力が尽き始めたようです。
最初の写真のように、葉っぱが紅葉せずに、早々と散り果ててしまいました。
古い大きな樹で、毎年立派な花をつけて愉しませてくれたのに、悲しいです。
来年の春、芽吹くのでしょうか?
何度か対応をお願いしてきましたが、取り合ってもらえずそのままに。
今年は、かなり上の方まで被害が及んでいるような気配でした。
そして秋。
とうとう力が尽き始めたようです。
最初の写真のように、葉っぱが紅葉せずに、早々と散り果ててしまいました。
古い大きな樹で、毎年立派な花をつけて愉しませてくれたのに、悲しいです。
来年の春、芽吹くのでしょうか?
しかも結構被害も大きそうですね。( ;∀;)
里山を見渡すと、広葉樹部分の面積の、ほぼ半分くらいが立ち枯れています。
コロナと同様に、確たる防止法がまだみつかっていないので、関係者もなかなか苦しそうです。
コロナといい、我々の住む世界もじわじわと変貌していますネ。
クビアカツヤカミキリという種類があるのですね。
カミキリムシは野迫川の山の庭でもとても多くて、今、一番被害に遭っているのが、
ヤマボウシやサラサドウダンです。
昔々に白樺をたくさん植えこんだのですが、これも全滅してしまいました。
にっくきカミキリムシですが、小さな子供たちは好きなようで。。。
本の項を拝見させていただいてます。
好きな本、読んだ本が登場していてすごく嬉しくなりました。
金剛の図書館は建物もどっしりしていていい雰囲気ですし、静かで過ごしやすいですね。
本は楽しいですネ。
私は乱読ですが、それもまた楽しです。
ただいま81歳の老婆となり、白内障もあり疲れやすいので、本もなかなかはかどりません、、、
でも、もう少しだけがんばりますので、よろしくお願いいたします。
幾度も掛け合っても取り合ってもらえないのは、尚辛いですね。
もう少し早く手当てをされていればと思うばかりです。
大きなサクラ、もったいないですよね~