そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

カラスビシャクの葉とカマキリの子供

2005年06月14日 | 昆虫&生き物
不思議な葉っぱを見つけました。
葉の付け根に何かがくっついています。

これは何なのでしょう?
そして何という植物なのでしょう?  
「これな~んだ?」と言いたいところですが、私自身がなんだか解からないのです。
どなたか教えて下さいネ

その不思議な葉っぱに見とれていると、チョコチョコとやって来たものがあります。
あ、カマキリの子供だ!
去年も写したっけ、可愛いな!!

2年ほど前に友人がカマキリの卵を採って来て、虫かごにいれていたら、
ある朝、すごい数のカマキリが生まれて驚いた、と言っていたのを思い出しました。
この子も兄弟がいっぱいいるのでしょうね。私は一人っ子だから、ちょっとうらやましいナ

*その後、かぜくささんとmitueさんから、この葉っぱはカラスビシャクで、茶色い実のようなものはムカゴだと教えていただきました。ありがとうございました。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨は何処へ? | トップ | 雲を吹きだす横顔? »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これまた、お見事 (アウル)
2005-06-14 13:25:14
カマキリの赤ちゃん、かわいいですね。

しかも、生意気に擬態じゃんね!このいたいけな命に心が優しくなれるのですよ。

わが家でもありました。「夏の落とし物」虫かごを母親がクロゼットにしまい、既に季節が変わろうとしている頃、ドアの下から出てくるは出てくるは、娘が一匹見つけて、差し出された時には気付きませんでしたが、めざとい母親が「もしや」と開けてみると、半透明の羽化したばかりの赤ちゃん達がうじゃうじゃ。娘と一緒にそーっとすくい取り、外に逃がしました。

「何であんなに沢山いるのかな?」

「萌だって沢山欲しい」

わが家3人の怪獣達で充分です。

返信する
3人の怪獣!! (アウルさん←森のどんぐり屋)
2005-06-14 13:58:43
今日はトラックバックの練習を試みたので、もう一件記事を書きました。その様子を見にきたら、もうここにコメントを下さっていたので嬉しかったです♪



怪獣が3匹、おっと失礼!3人もいらっしゃっては、さぞかしおにぎやかでしょうね?!

でもきっと奇想天外・荒唐無稽のたのしい毎日だと思います。

ステキなお父さまぶりを想像しています
返信する
カマキリも見ないですね。 (龍人)
2005-06-14 19:36:27
子供の頃はよく見かけたのに、なんで見なくなったかなぁ・・・

ところでこのカマキリの隣の物体は、何でしょうね?

まるでカマキリのウ○コのようです。

思わず笑ってしまいました。
返信する
そうなんですよ~ (龍人さん←森のどんぐり屋)
2005-06-14 19:55:12
このカマキリの横にある物体が(山芋の枝につくムカゴのような感じ)葉っぱの根元についているのです。

とても変わった植物です。名前が判るとうれしいのですが・・・

カマキリ、たしかに減っていますね。
返信する
虫こぶでは・・ (かぜくさ)
2005-06-15 11:00:03
昨日書き込もうと思っていたのに書き込めなくて。。。

虫こぶだと思います。

虫えいともいうようですが。

中に虫がいるかも・・。

いろんな植物にいろんな虫こぶがつくようです。



返信する
お忙しいのにごめんなさい (かぜくささん←森のどんぐり屋)
2005-06-15 11:57:21
それにしては、全部の葉っぱに同じようについているのですが・・・・後でもう一度行って、中を開けてみてきますね!
返信する
ごめんなさい (かぜくさ)
2005-06-15 12:23:56
mitueさんが、カラスビシャクのムカゴではと教えてくださいました。

三枚ずつの葉といえば、カラスビシャクでしたね!

茎の途中にもあるというので気になっていました。

家にも生えているので見てみます。

ごめんなさいね。
返信する
カラスビシャク! (かぜくささん←森のどんぐり屋)
2005-06-15 14:00:14
ありがとうございます! やっぱりムカゴなのですね、どうもそんな感じはするな~と思っていました。

おたずねしてよかったです。いつもお世話になって、本当にありがとうございます。
返信する
カマキリの思い出 (はらへり)
2005-06-16 13:20:30
こんなに小さなカマキリは見たことがないんですけど、かわいいですね。



カマキリと言うと、ちょっとした思い出があるんです。



4年前。義父が亡くなった時の事ですが、玄関先に大きなカマキリが来たんです。

かなり大きなカマキリでしたが、大勢の弔問客が訪れる中、攻撃するどころか、とても人なつこい。

「もしかしたら、カマキリに姿を変えて、弔問客にありがとうって言ってるのかもね」と、私たち家族はもちろん、

弔問客もそう思っていたようなので、追い払わず、そのままにしておいた事があります。

そのカマキリ、初七日までたくさんの花に囲まれながら玄関先で「ありがとうね」と言っていましたよ。



今思い出しても、しみじみとした気持ちになります。
返信する
いいお話ですねぇ(しんみり・・) (はらへりさん←森のどんぐり屋)
2005-06-16 15:13:08
もしかして、とても律儀な方だったのでしょうか?



そちらには、すごく立派なカマキリもいるのですよねえ。さすがに写真は写されなかったのですか?
返信する

コメントを投稿

昆虫&生き物」カテゴリの最新記事