5月16日(日)午前1時半に母方の祖母が亡くなりました。
満102歳でした。発熱し、1週間ばかり入院していましたが、13日朝から突然意識不明となり、16日に眠るように亡くなりました。熱を出したり、肺に水がたまったり、軽い脳梗塞になったりと、5,6回ほど入院したことがあります。しかし、その度に快復して楽しそうに暮らしていました。
告別式は19日(水)に行われ、私は受付役を命じられました。祖母の長男(私からしたら叔父)が大工なので、材木屋や左官屋、電設屋など仕事関係の方が200名近く訪れました。寺で告別式が営まれた後は、墓地に向かって埋葬です。ほとんどの土地で、衛生的な観点から土葬は許可されませんが、祖母の入る墓地は珍しく土葬が許可されているところだそうです。
満102歳でした。発熱し、1週間ばかり入院していましたが、13日朝から突然意識不明となり、16日に眠るように亡くなりました。熱を出したり、肺に水がたまったり、軽い脳梗塞になったりと、5,6回ほど入院したことがあります。しかし、その度に快復して楽しそうに暮らしていました。
告別式は19日(水)に行われ、私は受付役を命じられました。祖母の長男(私からしたら叔父)が大工なので、材木屋や左官屋、電設屋など仕事関係の方が200名近く訪れました。寺で告別式が営まれた後は、墓地に向かって埋葬です。ほとんどの土地で、衛生的な観点から土葬は許可されませんが、祖母の入る墓地は珍しく土葬が許可されているところだそうです。