ぽかぽかの天気になるという天気予報を見、昨年に引き続いて、今年も木幡の幡祭りにやってきました。
去年は行くのが遅くて近くの駐車場に停められなかったので、午前8時前に家を出て、飯野町経由で木幡に入りました。8時40分の到着でした。各集落から幡を持った若者が集まってくるところでした。
午前9時から開会セレモニーで、主催者・来賓挨拶、幡競走、餅つきなどが、スタート地点となる旧・木幡第一小学校校庭で行われました。今年はここを中心に撮りました。
沢山のカメラマンが東北地方・関東地方から訪れていましたが、やはり人数が多いと一触即発になるのですね。「邪魔だ、どけろ!」「写真撮るのにそんなに怒るなよ!!」などなど。写真を撮るには余計な人物を入れたくないから、前に出たい気持ちは分かりますが、何とかならないのでしょうか。そういえば、20年くらい前、アマチュア無線を盛んにやっていた頃は、2mバンドの空きチャンネルを取り合って喧嘩しているのをよく聞きました。
(^_^;)
去年は行くのが遅くて近くの駐車場に停められなかったので、午前8時前に家を出て、飯野町経由で木幡に入りました。8時40分の到着でした。各集落から幡を持った若者が集まってくるところでした。
午前9時から開会セレモニーで、主催者・来賓挨拶、幡競走、餅つきなどが、スタート地点となる旧・木幡第一小学校校庭で行われました。今年はここを中心に撮りました。
沢山のカメラマンが東北地方・関東地方から訪れていましたが、やはり人数が多いと一触即発になるのですね。「邪魔だ、どけろ!」「写真撮るのにそんなに怒るなよ!!」などなど。写真を撮るには余計な人物を入れたくないから、前に出たい気持ちは分かりますが、何とかならないのでしょうか。そういえば、20年くらい前、アマチュア無線を盛んにやっていた頃は、2mバンドの空きチャンネルを取り合って喧嘩しているのをよく聞きました。
(^_^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます