毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

名護の選挙、沖縄の民意

2014-01-19 22:29:25 | 日記
毎日が日曜日、でも今日は暦の上での本当の日曜日。何となく気持ちが落ち着気、気も休まる雰囲気になる。

沖縄のニュースが新聞のトップを占めていた。

今日は名護市長選挙の投票日。地方都市の選挙ではあるが全国大多数の方々が注目する選挙。

選挙の争点は同市辺野古の埋め立てではあるが、むしろ、基地負担の軽減と普天間飛行場の県外移転を求める沖縄の方々と与党の進める金にまみれる保守政治の全面的な代理選挙ではあるまいか。

結果はどう出るか。大いに心配するものの、今日も寒い。テレビの前にでんと座り、大好きな都道県対抗男子駅伝を観戦する。地元熊本チーム1区では43位と出遅れる。これはだめだと溜息をつく。だが、後半に向けて徐々に順位をを挙げてきた。頑張れ、頑張れ。最終順位は15位。1区の成績を考えるとよく頑張ったものだと称賛の一言。ご苦労さま。

優勝は長野。最終区の矢部選手の力走。本当に見ごたえがあった。九州勢も長崎が4位、宮崎も5年振りの入賞とよく頑張った。

夜はまたまたテレビの前に座る。名護の選挙の結果が待ち遠しい。
午後9時を過ぎ暫くしてから現職稲嶺候補の当選確実の字幕が流れた。

普天間飛行場の名護への移設反対、辺野古埋め立て反対。沖縄の民意と言おうか名護の民意だろうか。

投票結果は与党自民党に突き付けた小さな刃。特定秘密保護法の強行採決など数の力に奢れる安倍政権に対するするどい刃だ。

石波幹事長選挙期間中に名護市を訪れ「500億円の名護振興基金」とぶち上げた。支援候補の負けが決まると早速それを取り下げる傲慢さ。金とむちでの政策は通用しない。

国会では409議席と絶対多数を誇る自民党。だが、主要な地方選挙では連敗が続いている。総選挙は3年先、それまでに民意は変わるとのたまう自民党。だが、地方選挙は各地で常に実施されている。東京都知事選もまじか。争点は”原発0”。

総理、地方選挙の1票の重さ分かりますか。民意にそぐわぬ政治をだれも求めていないことを。秘密保護法に賛成票を投じた議員には決して投票しないという動きも活発化しています。

総理の見据える憲法改正、集団的自衛権の行使、武器輸出3原則の緩和、靖国参拝、原発推進等々。

国粋主義的右翼政治の再生という側面が存在するあなたの数に頼る強権政治。審判するのは国民一人一人の一票。その1票は戦争への道を進みかねない、我が道を突き進む総理の政治に懸念を抱いているのです。

民意に基づく政治をぜひ総理にはお願いしたいものです。






センター試験がはじまった

2014-01-18 10:59:20 | 日記
センター試験が始まった。受験生の厳しい、緊張した顔が朝のテレビに並んで映し出されている。

昨年、孫がセンター試験を受けた。寒い日だった。
孫は大丈夫というものの、老人夫婦心配でならない。

気になるものの孫のこと。差し出がましく親を差し置いて孫を気遣うには気が引ける。
ただ、ただ「頑張れ」と遠くから見守るセンター試験。
何もできない老人夫婦。顔を見合わせ胸をつまらせ、ただよい成績をと祈るだけ。

試験前1月には大宰府天満宮にお参りした。孫の写真を天神さまの境内牛の背に載せ、合格をお願いした。夢のような1年前の思い出だった。梅の花も綻びかけていた。



試験の前日少しでも受験のためにとメールを送った。

寒い日が続いています。
いよいよ明日はセンター試験。
毎日の勉強大変だったでしょう。よく頑張ったね。
この1年は不安と苦しみの入り混じった年だったと思います。
でも、それは青春時代のひと時、心の持ち方です。夢と希望を持つ。結果は必ず出ます。
センター試験“へのかっぱ”平常心が大切。
あわてない、落ち着いて、落ち着いて、さらに落ち着いて“どどんといこう”
身体には十分気をつけ、万全の態勢で試験を受けてくださいね。
祖父母の私たちに今は何もできません。だが、素晴らしい応援団です。
サムエル・ウルマンの詩を添え、大きな声で一生懸命のエールを送ります。


青   春        サムエル・ウルマン

青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う。
薔薇の面差し、紅の唇、しなやかな肢体ではなく、
たくましい意志、豊かな想像力、炎える情熱をさす。
青春とは人生の深い泉の清新さをいう。

  青春とは怯懦を退ける勇気、安易を振り捨てる冒険心を意味する。
  ときには、20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。
  年を重ねただけで人は老いない。理想を失うとき初めて老いる。

歳月は皮膚にしわを増すが、熱情を失えば心はしぼむ。
苦悩・恐怖・失望により気力は地に這い、精神は芥になる。

  60歳であろうと16歳であろうと人の胸には、驚異に魅かれる心、
  幼児のような未知への探求心、人生への興味の歓喜がある。
  人から神から美・希望・喜悦・勇気・力の霊感を受ける限り君は若い。

霊感が絶え、精神が皮肉の雪におおわれ、
悲嘆の氷に閉ざされるとき、20歳であろうと人は老いる。
頭を高くあげ希望の波をとらえる限り、
80歳であろうと人は青春にして已む。
           「青春という名の詩」(宇野 収・佐山宗久著)
                             産業能率大学出版部


1年が過ぎた。老夫婦の孫への応援、その思い、少しは効果があっただろうか。1年たった今もわからない。
孫は元気で京都の大学へ通っている。
今朝は雪だったと京の町家の雪景色。メールが届いた。

「ドクターK」の野球殿堂入り、おめでとう

2014-01-17 16:33:13 | 日記
日米両リーグで大活躍した「ドクターK」こと野茂英雄さんの野球殿堂入りが発表された。

野球殿堂(やきゅうでんどう)は、日本のプロ野球などで顕著な活躍をした選手や監督・コーチ、また野球の発展に大きく寄与した人物に対して、その功績を称えるために創設されたもの、殿堂入りはプレーヤーとして最高の栄誉だという。

野茂さんは45歳史上最年少の殿堂入り。
それも殿堂入りの資格を得て1年目での選出。

過去に資格を得て1年目で殿堂入りしたのは王さんとスタルヒンさんの2人だけ。国民栄誉賞に輝いた長嶋茂雄さんさえ資格を得て2年目の殿堂入りだったという。

野茂さんは近鉄入りした90年に18勝を挙げ、最多勝や最優秀賞防御率など先発投手のタイトルを独占。新人王、最優秀選手、沢村賞をトリプル受賞した。

95年に大リーグドジャースへ移籍し1年目に新人賞を獲得し、その後2度のノーヒットノーランを達成、日米通算201勝をあげた。

野茂さんのドジャース移籍は、その後の日本選手大リーグへの移籍の先駆けを作ったもので、球界に与えた影響は非常に大きなものがある。

さらに引退後も、NOMOベースクラブを設立し少年野球の発展に勤めておられるとある。

長嶋さんと松井さんに国民栄誉賞が贈られた時に思った。
野茂さんには贈られないのだろうかと。

野茂さんの殿堂入り、心からお祝いしたい。おめでとうございました。

運転免許証の返納

2014-01-16 16:33:13 | 日記
おかげさまで喜寿を迎えた昨年4月、15年の間、乗り続けた愛車「ローバー21」を廃車した。高齢者の交通事故が多発するおりから、もう交通事故の加害者になることはないとひと安心。

免許証も一緒に返納しようと考えたがまだ1年有効期間が残っている。しばらくはそのままと残してきたが、その間に身分証代わりに免許証の提示を求められることがしばしばあった。年をとっても免許証は身分証代わり。返納は無理と思うようになってきた。

昨日の新聞に、痴呆症の方々の免許証返納についての記事があった。返納すれば身分証代わりになる「運転経歴書」が公布されるという。

そこで警察署に返納の手続きはどうすればよいかお尋ねしたところ、
「手数料1000円と写真を添えて近くの警察署で手続きしてください」と回答があった。

日頃から警察や行政は、高齢者の事故防止のため免許証の返納を呼び掛けている。
返納は交通行政の一環。それにもかかわらず、写真を添えて、手数料を取るなど。少しおかしいのではと言いたくなった。

高齢者から返納の申し出があれば、それこそ電話ででも、簡易な手続きで受け付ける。代理の者でもよい。それこそ高齢者に対しての絶大なる交通事故対策ではなかろうか。

手数料はわずかでもそれを支払い、写真をとり、時間をつぶして警察署へ出向き手続きする。
そんな面倒なこと、やめとけ、やめとけとの気分になる方も多かろう。
むしろ、自発的に免許証を返納される高齢者には、なんだかの見返りがあってもよいのではなかろうか。

免許証を返納すればもう運転はできない。本人にとっては大きな決断がいる。有効期間は後しばらくは残っている。どうしよう。ゆっくりと考えることとしよう。との結論となった。

面倒なことは「お・こ・と・わ・り」。


たびたびの「PM2.5注意喚起情報」

2014-01-15 16:02:05 | 日記
夜9時に就寝、朝5時に起きる。長い間に出来上がった体内時計は正確に動く。典型的な早寝早起きの連鎖。

今日も5時に起床し、玄関脇の郵便受けに新聞を取りに出た。寒い朝だ。冷え込みが厳しい。

少し驚いた、付近が真昼のように明るい。真ん丸な大きなお月さまが、西の空からあたりを照らしている。今日は満月。冬に見る夜空は鏡のように澄みきり、まるで芸術作品のよう。昔教わった唱歌「冬の星座」をふと思い出した。

新聞社からのニュースメールを開いた。
「午前6時59分、県は、微小粒子状物質PM2・5の濃度が国の暫定指針値を超えたとして、県央地域に注意喚起情報を出した。」とある。

PM2.5は中国から飛来するのだろうか、注意換気情報や注意報など発令される日が多くなった。洗濯物は外に干さない。外出はできるだけ控える。外での運動は控える等。行政からの注意事項が多くなる。

今朝の中国北京の映像。町中が暗くかすみ、自動車はライトをつけて走っている。猛烈なスモッグ。当地では考えられないような猛烈な風景。北京の人は大変だろうと思う。だが、その原因はあなた方の国が作っている。

PM2.5は偏西風に乗って周辺国に流れ着く。その脅威は広範囲にわたる。

昼のように明るく周囲を照らすお月さま。この風景も見られなくなる日が来るのではと、ふと、不安に駆られる。

環境汚染対策で一応の成果を納めた日本のすぐれた技術。それを中国に活用できないものだろうか。積極的に取り組んではいかが。日本のためにもなることです。

また、冷え切った日中関係改善のためにも効果は大と考えられる。小さな動きが大きな果実となることもある。

数の力に奢れる自民党、ここが踏ん張りどころでしょう。政治の見せどころででしょう。国内政治はもちろん、外交も。小さなところから手を付ける。

平和を望む国民の切実な声です。