今日は、私の誕生日。
さすがに、この年齢になると
誕生日は来て欲しくないのが本音。
まだ現役年齢だが、至るところに老化現象。
以前、医師に言われたが私の場合、
他の人より、老化速度がはやいのだ。
昔は、花の28と騒がれた世代。
今朝のテレビ番組で司会者が
今、芸能界を始め多方面で
現役で頑張っている
世代の代表年齢として
「○○歳は凄い。大活躍!!」と
コメントしていた。
団塊の世代の後の世代。
昨日。12/5は歌手、小林幸子さんの誕生日。
ユーミンは、もうちょっと後だが同年齢。
他にも同い年で輝いている人が多い。
見習いたいが、私はちょっと気が引ける。
今日、担当の高齢者教室は、
包括支援センターの方に来ていただいて
「介護保険と介護予防」についての話と、
理学療法士による「いつまでも元気に」と題した
主に、太ももの筋力強化対策で
転倒予防の実技の講座を催した。
でも、凄いパワー。輝いている!!
私も見習い、生きがいを探しながら
私の人生を歩いて行きたい。
しかし、かつて国の政策の
肝いりで始まった
高齢者のゴールドプランは
どこへ行ったのだろうか。
多分、消滅したのであろうが。
プランは素晴らしく、実行されないのが
国の政策だとしたら恐ろしい。
高齢になるにしたがって
歩く道が茨の深い道とは
考えたくないが、
現実は、厳しい、、、。
仕事が終わってから、今日12/6は、
どんな日か、ちょっと調べてみた。
◆12月6日の出来事
1877年 - トーマス・エジソンの蓄音機第1号稼働。
1917年 - フィンランドがロシアからの独立を宣言。
1969年 - 大阪市営地下鉄堺筋線
天神橋筋六丁目駅~動物園前駅間が開業。
またこの時既存の大阪市営地下鉄線
(1号線~5号線)に愛称が付けられる。
1992年 - 新東京国際空港(現在の成田国際空港)
第2旅客ターミナルビルの供用開始。
2005年 サッカー、1994年FIFAワールドカップ
アメリカ大会でイタリア代表として活躍し、
ACミラン、FCバルセロナなどで活躍した
デメトリオ・アルベルティーニが現役引退を発表。
◆ 誕生日の人
1421年 - ヘンリー6世、イングランド国王(+ 1471年)
1890年 - 仁科芳雄、物理学者(+ 1951年)
1924年 - 鶴田浩二、俳優(+ 1987年)
1929年 - ニコラウス・アーノンクール、指揮者
1930年 - キダ・タロー、作曲家
1933年 - ヘンリク・ミコワイ・グレツキ、作曲家
1933年 - 鎮西清高、地質学者
1940年 - 露木茂、ニュースキャスター
1943年 - 車だん吉、タレント
1943年 - 星由里子、女優
1947年 - 冨松彰、宇宙物理学者
1950年 - 久石譲、作曲家
1956年 - 車田正美、漫画家
1956年 - ランディ・ローズ、ギタリスト(+ 1982年)
1959年 - 吉良知彦、ミュージシャン(ZABADAK)
1960年 - 勝谷誠彦、コラムニスト・写真家
1964年 - 林家たい平、落語家
1965年 - ホイラー・グレイシー、柔術家
1965年 - 水島努、アニメーション監督
1968年 - 矢野輝弘、プロ野球選手(阪神タイガース)
1971年 - 高橋直純、ミュージシャン、声優
1975年 - 大原さやか、声優
1976年 - 満仲由紀子、声優
1977年 - 市川海老蔵11世、歌舞伎俳優
1980年 - 保田圭、女性アイドル(元モーニング娘。)
1984年 - 宇佐美友紀、女性アイドル(元AKB48)
◆記念日・年中行事
・ミラの聖ニコラウスの祝日
子供・結婚前の若い女性・商人・質屋・薬剤師
ロシアの守護聖人である聖ニコラウス
(w:Saint Nicholas) の日。
サンタ・クロース・デーとも呼ばれ、
オーストリア・オランダ・ベルギー・スイスなどでは、
この日に子供たちにプレゼントを贈る。
・姉の日(日本)
・独立記念日(フィンランド)
・音の日(日本)
日本オーディオ協会が1994年に制定。
1877年、エジソンが自ら発明した
蓄音機で音を録音・再生することに成功した。
オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、
音について考える日。
※サンタさんのように、老いても
みんなに幸せを
あげたいなとも思った。
なんか、考えが矛盾してるけど、そんな誕生日でした。
(※使用写真は、私が撮影した以外のものは
誕生日プレゼントで配信された、壁紙用写真です。)
P.S.
(マッキーCD特典の壁紙写真も使いました。)