【西国三十三ケ所第三番札所「粉河寺」の大門。重要文化財だ。】
今年も西国第三番札所の「粉河寺」に初詣をした。
毎年運試し。「招き猫のおみくじ」を引いた。
何と初めての「大吉」。びっくりポンだ。
おみくじの文面どおりに物事が運べば嬉しいのだが
「人間は自己を高めるために常に努力が必要!。」と
改めて思った次第!!(*^-^*)
【我が家のラティスの5鉢のバコパが今、満開である。】
バコパは、アフリカ原産のゴマノハグサ科の半常緑多年草。
我が地域では、一年草として考えた方が良いそうだ。
【大きさは、背丈10~15cm。横幅25~40cm程度である。】
茎は立ち上がらずに地面に這うように伸び、
細かく枝分かれして小さな葉を密に付けて茂る。開花期間が長い。
毎年ビオラのハンキングなのだが、今回はこの花にして正解だった。
寄せ植えの脇役のバコパを主役にしたのだ。
花の色も沢山あって素敵な花だ。
【育てやすい。開花期が長い。常緑性。三拍子揃っているが寒さに弱い。】
耐寒性、特に霜。そして土の乾燥で枯れるということなので
細心の注意を払って育てているのである!!(*^-^*)