【我が町の木。キンモクセイ。芳香が皆の心を和ますよね。】
---------------------------------------------------------------
みずからの心に水やりを怠っていると、心は、
当然、ばさばさに乾いてゆくんだよね。
しなやかさを失うと、気難かしくなってきたり
全てが、苛立つってくるんだよね。
ひよわな志にすぎなかったのに、初心が、さも
消えかかっていると嘆くのもちょっと違うよね。
ばさばさな心、苛立ち、初心の喪失。それらをつい
ひとや、友人、近親者のせいにしてしまうんだよね。
そして、駄目なことの一切を時代のせいにしがちだよね。
自分の感受性くらい、もうそろそろ
自分で守らなければいけないよね。
---------------------------------------------------------------
【オキザリス。植物は純粋な心でいつの時代も生きているよね。】
思い通りに行かないのが常でしょうか。とは言いながら、辛い時がありますね。
ありがとうございます。
金木犀の香りは独特ですよね。
秋の香りですよね。
オキザリスも中々、この季節、素敵ですよね。
思い通りに行かず
人のせいにするのは簡単です。
心の整理がつきます。
でも、人の精にするのでなく
自分の感受性は、自分で守らなければ
いけない、現代ですよね。
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]