隊長曰く/RFC名古屋

釣れた日には釣りのハナシでも(笑)

天塩川の暴君

2015年06月30日 06時55分55秒 | 北海道釣行&こぼれ話

 道北遠征でうれしい誤算だったのは道の駅なかがわでのランチ。そこそこ美味くて、ボリュームたっぷりで、値段も高くなくて、道の駅の食事らしからぬ満足感(というか満腹感?)。期待していなかっただけにラッキーな発見でした。なかでも「スタミナ」の名が冠された2つのメニューには強烈なインパクトがありました。スタミナ醤油ラーメンはHPで紹介したとおり。写真はスタミナ焼きカレーです。熱された鉄板に乗せられグツグツいっているところ、名古屋人好みのプレゼンテーションですね。カツにかかっている粉がギョウジャニンニクのパウダー。ソーセージにもギョウジャニンニクが入っているらしい。パウダーもソーセージも地元の製品だそうです。

 これだけギョウジャニンニクが使われていて、けっこうデカ盛り系で、元気にならないはずがない!これらを食べた山本君とじゅんぺいが、このあと手が付けられなかったのは言うまでもありません(笑)そこで2つのスタミナメニュー、僕は勝手に「天塩川の暴君」と愛称をつけちゃいました。道の駅の目の前が天塩川ですから。本当は川の中にいる本物の暴君イトウ様と出会いたかったのですが...

 各地の物産展ではステーキ弁当が人気な道の駅なかがわですが、僕たちが訪れた時レストランでは売り切れ表示になっていました。たまたま売り切れていたのか、はなっから店頭で売る気がなく用意していないのかは不明です。


稚内の夜はペチカで

2015年06月27日 09時28分35秒 | 北海道釣行&こぼれ話

 サハリンが目の前にあって、稚内港からは定期航路があって、道路標識にはロシア語まで書かれていて、そんな土地なのに、探して見つけたロシア料理店はペチカ1軒だけ。でもいいんです、ここが抜群に美味かったから!シェフがロシア人ということで(ある程度日本人向けにしてあるかもしれないけれど)基本的には「本場の味」なんだと思います。海を挟んでいるとはいえ隣国ですからね、当然なのかもしれませんが、これが日本人の味覚にもよく合うんです。

 写真上は焼きペリメニ。焼き餃子あるいは焼き小龍包に近いかな。もっちりした皮と、ジューシィな餡が絶妙のマッチングです。ロシアと中国も隣国ですから、何か影響しあっているんでしょう。写真下はニシンの酢漬け。この手の料理はヨーロッパの人も好きですね。薄切りして握り寿司にしても違和感ないような味です。HPに載せたハチャプリはほぼチーズナンだし、他にもシャシリークはほぼトルコ(やイスラム圏)のケバブだし、ユーラシア大陸はひとつなんだなと思わせてくれます。 だからこそ喧嘩なんかしてちゃダメだよ。

 海鮮食べる店なら釧路の方が平均点が高いし、選択肢も多いみたい。稚内へ来たからにはペチカは絶対はずせませんね。

 道北でボウズ食らった厄落としに飛騨へ行きたいんだけれど、今週末は野暮用が重なっていて行けません。来週は行けるかな?


日本最北のセイコーマート

2015年06月26日 00時01分01秒 | 北海道釣行&こぼれ話

 稚内から宗谷岬へ向かう途中にあるセイコーマートとみいそ(富磯)店です。日本最北のセコマです。たぶんコンビニチェーン店舗としても日本最北でしょう。だからどうした、と言われても困りますが。とにかく最北なんです!もちろんショッピングしてきましたよ。残念ながらホットシェフ(店内調理の弁当コーナー)はありませんでしたが。

 道北遠征記の後編をアップしました。イトウよいずこ...


塩帆立ラーメン@間宮堂

2015年06月25日 00時28分11秒 | 北海道釣行&こぼれ話

 道北遠征最初の食事は、宗谷岬の丘の上に建つ「間宮堂」で塩帆立ラーメン。ホタテはちょっと茹で過ぎで味が抜けていたけれど、スープにはしっかりホタテの味が溶け出しており、観光地ラーメンの域を超えていました。ラーメンに麸が浮かんでいるのは、北海道や東北ではデフォルトです。一緒に頼んだ小カレーもホタテ風味で、見た目はごく普通なんであえて写真は載せませんが、個人的にはこちらの方が評価高いかも。「食」では幸先の良いスタートになりました、しかし...

 HPに遠征報告の前編をアップしました。魚の写真はないよ(笑)


野良ルピナス

2015年06月23日 06時55分00秒 | 北海道釣行&こぼれ話

 6月の北海道ではそこらじゅうでルピナスが咲いています。すっかり野生化して、道端や河川敷などを埋め尽くしていることも。本来は緑肥用として日本に持ち込まれたものらしいのですが、よほど北海道の気候が肌にあったのでしょう。すくすく育って草丈は大きなものでは1m(本州ではふつう60~70cm程度)を超えています。写真は旭川市近くの忠別川河川敷で見かけた群生。

 花穂が大きく伸びてよく目立つし、青紫・紅・黄・白など色も多彩だし、近くに寄ればいい香りがするし、なんだかアリガタイ感じのする植物ですが、外来種として問題視されないのかとも思います。簡単に調べた範囲では、北海道ブルーリスト(外来種リスト)に掲載はされていますが、今のところ危機的な悪影響は認められていないようです。もちろんまったく問題がないわけではありませんが。