昨日またもや富山県庄川へ、マコ山本くんと行ってきました。サクラマスのサの字も感じられず終了。フライの山本君は小ニジマスや小ヤマメや小ウグイならたくさん釣りましたが、ルアーの僕は完全「ボ」です。
川は渇水です。しかも至る所に稚アユを狙うカワウ除けのロープが張られていて(写真)釣りにくいったらありゃしない。言い訳ですけれどね。
それにしても曇り空だってのに暑い日でした。
昨日またもや富山県庄川へ、マコ山本くんと行ってきました。サクラマスのサの字も感じられず終了。フライの山本君は小ニジマスや小ヤマメや小ウグイならたくさん釣りましたが、ルアーの僕は完全「ボ」です。
川は渇水です。しかも至る所に稚アユを狙うカワウ除けのロープが張られていて(写真)釣りにくいったらありゃしない。言い訳ですけれどね。
それにしても曇り空だってのに暑い日でした。
去年の秋頃だったかな、「豆吉本舗」がお千代保稲荷参道にできました。豆菓子の専門店で、そのバリエーションの多さには驚かされます。味の方もなかなかのもの。1袋400円前後で、おみやげとしても手頃です。僕は数年前に白川郷でその存在を知り、一度でファンになりました。ちなみに僕のお薦めメニューは「シナモンカシュー」です。
豆吉本舗って、有名観光地にばかり出店しているんですよね。祇園とか、草津温泉とか、金刀比羅さんとか。そんな中でも岐阜県内の出店が最も多く(長野県の会社なのですが)現在は白川郷、高山、馬籠、美濃そしてお千代保稲荷と5店があります。ん、お千代保稲荷って...確かに僕も含めて熱狂的ファンは少なくないけれど、全国的な視点からするとそこまでメジャーな存在かしら?
なんか最近花粉症がひどくって。釣りに行く気になれません。サツキマス狙いは朝に一度、夕方に一度行きましたけれどね、鼻水ダラダラ垂らしながら。稚アユばかりやたら引っかかってきて、他は何も釣れません。
前回の庄川サクラ釣行時、たまには富山で晩飯食っていこうということになり、砺波IC近くで見つけたゴーゴーカレーへ。山本君が金沢カレーは食べたことないというもので。僕もチャンピオンは何度も行っているけれど、ゴーゴーカレーは初めてです。何しろ岐阜県や愛知県には店がありませんから(チャンピオンは愛知県内に多数出店している)。
山本君は定番カツカレー、僕は写真のウインナーカレーを注文。濃厚なコクでどろりとしたルウ、トッピングされた千切りキャベツ、アルミの食器、スプーンでなくフォークで食べるところ、カツにあらかじめかけられたソースなど、プレゼンテーションはチャンピオンと同じです。味も目隠しして食べたら区別がつかないかも?もちろん金沢人ならすぐ分かるんでしょうけれど、チャンピオンですら僕は年に1度食べるか食べないかという程度なので。
ただしこちらはキャベツがお代わり自由なのが高ポイント。たまたまかもしれないけれど、キャベツ自体とてもフレッシュで美味かったです。 トッピングのウインナーに関してはかなりチープな味でいまいち。
山本君はけっこう気に入ったようです。僕もカツカレーにしておけばよかったなどと思いながらも美味しくいただきました。ごちそうさま。
それにしても他のほとんどの客がロースカツ、チキンカツ、エビフライ、ウインナー、ゆでたまごと全部乗せでボリューム満点の「メジャーカレー」を食べていたのには驚き。砺波の人って大食らい?
いま(18日夜)長良川のヒメボタルを見てきました。例年よりずいぶん早いですが、見頃を迎えています。たくさん飛んでいましたよ!ただし月明かりが強すぎて、肉眼ではいまいち輝きが弱く見えちゃいましたが。人もかなり多かった(笑)
写真は鑑賞ポイント付近の昼間の様子。長良川右岸の堤防道路を下流側に向いたカットで、青看板の向こうが鵜飼い大橋北詰の信号になります。深夜になると、左下の林の中でヒメボタルが飛び交います。
昨夜の雨で、岐阜市内の水位は約1m高(-1.92m/14:50/忠節)。これでクリアならサツキマスの活性は急上昇なんですが、写真のように濁りはきつめ。既に水位が下がり始めているのが気がかりだけれど、明日の朝には小さなチャンスが訪れそうです。
今年はサボっていてまだ一度もサツキマス狙いに行ってないんで、そろそろ行こうかな...