隊長曰く/RFC名古屋

釣れた日には釣りのハナシでも(笑)

最後の渓流

2024年09月25日 17時43分36秒 | フィッシング2024

 悩んだ末に本日は今季最後の渓流へ。九頭竜川水系と長良川水系を数か所、クマが怖いので、見通しが良く集落や幹線道路が近いオープンな場所だけを探ります。こんな腑抜けた釣りですから、案の定まともなサカナの反応はさっぱり。竿を振ったのは実質2時間ちょっとですが、気持ちよくボウズで幕を閉めることができました(笑)
 今年もありがとう、愛する鱒たち。また来春会いましょう。

 写真は道の駅九頭竜に置かれた原寸大?T-REXオブジェ。定期的に動き咆えます。


どうしたものか…

2024年09月20日 14時32分47秒 | フィッシング2024

 来週は今季最後の渓流に(釣れても釣れなくてもいいから)行こうと思っていたのですが、行き先に考えていた水系で「釣り人がクマに襲われた」とのニュースが。その水系に限らずとにかく今年はクマ遭遇情報が多くて、しかもけっこうな確率で僕が日頃通っている場所だったりして、数年前にクマに追いかけられた身としてはあの恐怖が脳裏に甦ってしまいます。う〜ん、どうしようかなぁ。潔く渓流はあきらめちゃおうかなぁ。週明けまで思案は続きそうです。


惨敗の2024、初めてのキビレ

2024年09月04日 16時00分21秒 | フィッシング2024

 その後も何度か若狭へハゼ探しに行っているのですが、マハゼの釣果はほとんど得られず。今日ダメなら今季は最後にしようと行ってみましたが、なんとか1尾をキャッチしたのみ。かつてはハゼの聖地とも言われたこの場所は、昨年今年とマハゼがほとんどいない水域に変貌してしまいました。来年こそは復活してほしいものですが。。。

 さてハゼはいなくとも、あれこれ釣れるのがこの場所の良い点。今日は最大20cm程度と極小ながら、キビレ、クロダイ、セイゴと次々と釣れてくれました。五目釣り場としては健在ですぞ。あれ、キビレって…北陸で釣るのは初めてです僕。しかも何尾も釣れました。あちらこちらで釣れたという噂は耳にしていましたが。これも温暖化の影響でしょうか。