隊長曰く/RFC名古屋

釣れた日には釣りのハナシでも(笑)

名勝負!

2014年06月29日 21時39分41秒 | 蹴球&スポーツ
 ベスト16の緒戦、ブラジルvsチリ。凄いゲームでしたね。勝利に対する執念や集中力、それでいて頭の芯にクールな部分を残した両チームのアプローチに、今の日本じゃとても真似できないと思いましたよ。南アフリカ大会でもベスト16でブラジルに敗れていたので、今度は負けられないという意地もチリにはあったのでしょう。
 それでも残念なことにチリは敗退することになりましたが(PK戦での決着なので公式記録は引き分け)、ベスト16で消え去るにはあまりに惜しいチームです。この対戦、準決勝や決勝で見たかったなぁ。


脇田氏、気に入る

2014年06月28日 00時08分51秒 | 食のネタ帳
140622a

 先日、初めて脇田さんを国八食堂(高山市)へ案内したんですよ。そしたら「なんでもっと早く連れてきてくれないのか」だって(笑)鉄板焼きとうふはもちろんですが、写真の焼肉も気に入ってくれたようで、2回目には1人でとうふ&焼肉1人前ずつ(定食&単品)ご注文。けっこうなおトシだというのに、塩分も脂肪分もかなり多めな食事を、よく食べますね~。感心しましたわ。日頃から「豆腐はあっさり冷奴でお願いします」なんてほざいている僕ですが、ちょっとは見習うべきかしら?

 次は脇田さんを古川の「かをる」に連れていこう。あそこのカルビやロースも気に入ってくれるはず。もちろん僕が食べるのはホルモンですが。



みそかつ定食@明勝

2014年06月23日 09時51分59秒 | 食のネタ帳
140618a

 関市民にとっては問答無用で味噌カツ=「明勝(あきかつ)」というくらいの老舗人気店です。確かに昼どきは、いつもかなりの行列です。
 この店のメニューはシンプル。写真の「みそかつ定食」900円(ロース)の他には、食事ものはヒレかつ定食やエビフライ定食と各揚げ物のミックスメニュー、それとかつカレーくらい。他はどて煮やサラダなど少々のサイドメニューのみ。味噌カツ専門店ですから、カツは味噌だれがデフォルトです。
 味はといえば、直球ど真ん中の「ザ・味噌カツ」って感じ。味噌カツ文化圏(愛知県全域と岐阜県・三重県の一部)に暮らす市民なら誰もが、好き嫌いは別としても「そうそう、これこれ」って思う味です。特別良い肉じゃなくても御飯のおかずにこってり美味しく食べられる、庶民の知恵的料理ですね。他地域の方に味噌カツを知ってもらうのにもぴったりかも。
 写っていないけれど付け合せの刻みキャベツとマカロニサラダ、リンゴも王道ですね。もちろん味噌汁は赤だし。小鉢にたっぷり盛られた白菜漬物と、テーブルに用意されたオリジナルのニンジンドレッシングがなかなか美味い。定食のボリュームもけっこうあります。

 場所は大型ショッピングセンター「マーゴ」のすぐ北。関ICに近いので、サツキマスやアユなど長良川中央漁協エリアで釣りをした帰りに寄るのもアリですよ。マーゴにはスーパー銭湯があるので、ついでに汗を流すのもヨシ。ただし明勝は日曜日(と第4月曜)が休みなので要注意ですけれど。
 実はこの店、浦嶋君がかなり入れ込んでいて、僕に「HPに載せろ」とリクエストしています。でも、あまりにも正統派すぎて、僕は躊躇しているところです。どうしよっかなぁ(笑)



高原川に天国を見た

2014年06月22日 11時35分37秒 | 釣りの過去ログ
140622b

 昨日行ってきました。天国といっても魚がたくさん釣れたからじゃありません。マイマイガ毛虫がほとんどいないんですよ、あの流域には!栃尾でいつも立ち寄る喫茶店、那由他のマスターに聞いても、理由はよく分からないとのことですが。ケムンパス嫌いの皆さん、いま行くなら高原川水系ですよ!!別の意味で天国を見たい=恐怖のあまり昇天したいなら庄川水系や宮川水系をお薦めしますけれど。
 HP更新しました。


ケムンパスは餌になるのか?

2014年06月19日 00時41分17秒 | 釣りの過去ログ
140618e

 もう1枚マイマイガ幼虫の写真をば。昨日掲載の毛虫が全体に茶色っぽいのに対し、こちらは青、赤、黒などの色がはっきりして、より毒々しいですね。マイマイガは孵化してからサナギになるまでにふつう5回脱皮し、脱皮を重ねるごとに大きく、毒々しい色になっていくようです。今日の写真の毛虫は5齢(4回目の脱皮後)か6齢(最後の脱皮後)でしょうか。ただし、弱いながらも毒があるのは1齢のうちだけだそうです。

 ところでこの毛虫、大量に流れてるけれどブナ虫みたいにトラウトたちの餌になっていないのでしょうか?ストマック調べたフライマンによれば、しばしば飽食されているのだとか(毒のある1齢でも食われるのか?)。ちなみに山本君が昨日釣ったフライも、1本だけ巻いてきたマイマイガ毛虫パターンだったそうです。ルアーもこんな感じの色にペイントしてみようかな。