隊長曰く/RFC名古屋

釣れた日には釣りのハナシでも(笑)

光受寺はほぼ満開

2016年02月24日 07時50分19秒 | 花鳥風月

 昨日の光受寺(大垣市墨俣)です。一週間前は咲き始めだった飛龍梅(写真左の紅い枝垂れ梅)も、七分咲きくらいまで進みました。早咲き梅にはピークを過ぎたものもあるようだし、境内全体としてはほぼ満開といっていいでしょう。梅見に行くならイマですよ!


光受寺の梅も見頃!

2016年02月17日 18時21分27秒 | 花鳥風月

 小さいながら美しく整えられた境内に、梅が咲きあふれる墨俣の光受寺。先ほど様子を見てきたら、梅はいい感じに咲き揃いつつありました。山門をくぐる前から素敵な薫りが漂います。今月いっぱいか来月初頭あたりまでが見頃ですかね。3月6日(日)に予定されているライトアップまで保つといいんですが。

 春の墨俣といえば家々に手作りのつりびなが吊るされる「つりびな小町めぐり」も楽しみですが、こちらは2月27日(土)から3月13日(日)までです。


つり込み祭りへ行ってきた

2016年02月04日 08時52分28秒 | 遊びに行こう

 昨日は予告通り玉性院(岐阜市加納天神町3-8)の節分つり込み祭りへ豆拾いに行ってきました。マイクロファイバークロス3枚セットが当たりましたよ(笑)なんか例年より人出が少ない気がしたのですが...気のせいかなぁ?とはいえ今年も盛況でした。僕はまだ行ったことないのだけれど、赤鬼が狂喜乱舞する夜の本祭もそのうちにと思っています。