札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

厚真町 ハスカップ大使

2018年11月20日 | 日記・エッセイ・コラム
本日、
『厚真町 ハスカップ大使』
の委嘱状の交付式がありました。

名刺まで厚真町で作成していただきました。

薬学の知識と経験で、厚真町の復興にお役に立てられるチャンスをいだき、身が引き締まる思いです。

ハスカップのピンバッチも♪

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1
 有限会社 中村薬局  認定薬剤師 中村峰夫
https://www.kanpo-nakamura.com/

南郷商店街

2018年03月19日 | 日記・エッセイ・コラム

南郷商店街振興組合
March 19, 2018
認定薬剤師
『南郷商店街』は、地下鉄東西線「南郷7丁目」駅を中心に、南郷通と水源地通に面する6丁目から8丁目をエリアとする商店街です。今は、解散しております。


◆南郷のはじまり

 明治4年、宮城県伊達藩の支藩白石藩士が移住して開拓を始めたのが現在の国道12号線の両側、白石中央付近から望月寒川までの間でした。
 それからしばらくして明治22年の頃には江別まで道路が延長され、平行して走る国道36号線付近にも民家が見られるようになっていましたが、その間に挟まれた南郷付近は雑木林がうっそうと生い茂っており、熊や鹿、狸、狐が出没するような原始林の様相で、血のにじむような開墾だったといいます。
 そんな苦労の末、明治24年頃の南郷は28戸が生活するまでになり、30年には南郷一円の開墾を終え、畑作や養蚕、果樹類の栽培も行われていました。
 地名の由来は明らかになっていませんが、開拓の最初に作った道路(現在の国道12号)を中心に発展した白石区は、その道路を中心に白石神社から望月寒川までの両側の地域を「本通区」とし、本通より南部を「南郷」、北部を「北郷」とした説があります。
 大正15年に札幌・苫小牧間に鉄道が開通し、付近に月寒駅が開業した頃から人口も増え昭和25年に白石村が札幌市に編入されました。
■創設30周年記念誌「なんごう30年の歩み」(平成3年南郷町内会発行)


◆商店の誕生

 昭和31年、南郷6丁目に市営住宅が完成。32年には区画整備事業が始まり、35年に南郷通が開通、37年に南郷小学校開校、年を追うごとに都市化の一途を辿り人口も増加しました。(現在の南郷通は昭和50年12月、近代的な3車線の舗装道路として完成)
 商店街としては歴史の古い本郷に隣接する南郷に最初に開店したお店は、昭和34年に「フジきん佐藤商店」、35年に前鼻医院、中村薬局、美春湯(相馬重雄氏)でした。
 昭和57年の地下鉄東西線・南郷7丁目駅の開通によって街はさらに発展を遂げ、翌年4月に南郷商店街組合が設立されました。
■創設30周年記念誌「なんごう30年の歩み」(平成3年南郷町内会発行)  

◆南郷商店街の歴史

組合員相互の親睦とコミュニケーションの円滑化、地域と一体となった商店街づくりを基本方針に昭和58年、任意団体の『南郷商店街組合』を設立しました。
 その後、組織の強化を図るべく平成4年9月に法人化し、地区内の環境整備の実施を通じて組合員の事業の健全な発展と公共の福祉の増進に資することを目的に『南郷商店街振興組合』を設立しました。
 大型商業施設や遊戯施設とも協調し、円滑な地域振興と消費者の満足度を高める商店街づくりなど地域の学校、各種団体や行政との連携を図り魅力的な商店街振興に取り組んでいます。

◆南郷商店街振興組合の現在

この街は町内会が牽引して発展した街であるだけに、商店街も常に南郷で生活する地域住民をサポートすることを第一優先に商店街振興に取り組んでいます。
 南郷商店街の特徴は、街の形成が比較的新しく古い慣習に捉われていないところです。そのため新しい人が住みやすい街でもあり、単身者の生活拠点としても人気のエリアです。そうした地域の特長を考慮して商店街が取り組んだ事業のひとつに生活に役立つ「便利帳」があります。新しく越してきた住民もすぐに街に溶け込めるよう配慮された冊子は南郷近隣の本郷や栄通周辺にまで及ぶエリアの病院や商店など生活のあらゆる分野の情報が網羅されています。
 また、白石区との連携で「丁稚奉公」の事業にも積極的に取り組み、商店街のお店が協力して職業体験学習に協力しています。こうした活動で奉仕の心を育み、地域の子どもたちが故郷を愛するきっかけ作りや防犯、交通安全などにも貢献しています。
 一方、今年21回目を数える「南郷夏祭り」は南郷町内会との共催で行っている最大のイベントで、集客数では札幌市内でも群を抜く規模のお祭りとなりました。
 このほか、スノーキャンドル事業や南郷七夕祭りの実施、白石ふるさと祭など関係団体との共同事業にも積極的に参加しています。
 そして、ただ今全国からも注目されているのが「二千円札お特区」です。来年北海道で開催されるサミットにちなんで沖縄サミットを記念して発行された二千円札イベントを企画。消費者の購買意欲喚起を目指し、加盟店の売り上げ増につなげようと来年7月までのキャンペーンを実施中です。
 このような斬新な企画を次々実行するフットワークの良さで益々賑わいのある商店街振興を目指しています。




<お問い合わせ先>

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 駐車場有

 有限会社  中村薬局 認定薬剤師 中村峰夫   011-861-2808

https://www.kanpo-nakamura.com/

☆野菜・果物、調理法について詳しく知りたい方☆

は「マカリイズマーケット 青果部

http://maccali-inc.com/


本来の「かかりつけ薬剤師」

2018年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム

かかりつけ薬剤師

 

March 15, 2018

|

認定薬剤師

 
 

 

2016年から、かかりつけ薬局、かかりつけ薬剤師がはじまりました。

 

その要件は

①薬剤師として3年以上の薬局勤務経験があり、同一の保険薬局に週32時間以上勤務しているとともに、当該保険薬局に半年以上在籍していること。
②薬剤師認定制度認証機構が認証している研修認定制度等の研修認定を取得していること。
③医療に係る地域活動の取組に参画していること

従来の薬局で上の3条件を満たしている所は少なく、今年、行政主導で行われます。

 

 

私については

①は31年間の薬局勤務経験で、同一保険薬局に週55時間勤務。当該保険薬局に31年勤務

②で、2009年から認定薬剤師になっております。

③は、消費者協会、消費者センター、地方自治体(札幌市、小樽市、北広島市、厚真町など)からの医療・健康の講演依頼をこなしております。

 

私は、理想の医療を実現する為に、過去からの実績と経験が評価される時代になってきたかと思います。

*にわか「かかりつけ薬剤師」が増えてくるかと危惧しております。

 

2018年、その危惧しておりました「かかりつけ薬剤師」。結果は、薬局、薬剤師の収入源の為のとの考え方が多く、診療報酬改定時に、提示されたのが

 

 患者に文書で提供することになっている「かかりつけ薬剤師に関する情報」については、

▽経歴

▽認定薬剤師、専門薬剤師資格

▽修了した研修

論文、学会発表の実績

所属学会・団体

▽連絡先――などを

 

特に赤のスキルは、医療の場合、倫理や医療統計学の知識と経験が必要です。

そのスキルのある薬局や薬剤師は、ほぼ皆無の状態です。

当店は、医療保険で点数化され収入が増えるから、と言う上記の、「にわかかかりつけ薬剤師」の急増とは異なり、以前より、地域医療の理想をめざし、そして地域の皆さんが、知り合いが、家族が受けたい医療を目標に行動していました結果が、

 

医療研究スキルのある薬局

 

となったわけです。

 

そして、地域医療と向き合い、札幌市白石区で一番歴史のある(現時点で58年)薬局になりました。

これが、本来あるべき、「かかりつけ薬局」「地域サポート薬局」「地域密着薬局」「地域包括薬局」の姿に思います。

 診療報酬改定で、収入増になるからと言うスタンスではなく・・・・・

 

お問い合わせ先>


札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 駐車場有

 有限会社  中村薬局 認定薬剤師 中村峰夫   011-861-2808

https://www.kanpo-nakamura.com/

☆野菜・果物、調理法について詳しく知りたい方☆

は「マカリイズマーケット 青果部

http://maccali-inc.com/ 

 

 

#札幌 #薬局 #認定薬剤師 #かかりつけ薬剤師 #かかりつけ薬局 #漢方 #地域サポート薬局 #札幌市 #南郷7丁目 #ナンナナ #白石区 #老舗 


AGE(終末糖化産物)とハスカップの抗糖化

2018年03月05日 | 日記・エッセイ・コラム


AGEとは終末糖化産物(Advanced Glycation End Products)
「タンパク質と糖が加熱されてできた物質」の事です。
ヒトの加齢現象や健康に関わる物質として、近年研究が進んでおります。
遺伝子は、基本、タンパク質を作る設計図です。そのタンパク質で、身体の血液や血管、脳や心臓、目などの臓器も創りますし、もちろん、肌や髪の毛や爪もタンパクがメインで作られます。
そのタンパクが、過剰の糖が引っ付き、AGEを発生させてしまい、老化との関係も解明されてきました。

AGE測定器



私は、北海道薬科大学と共同研究を行い、厚真産ハスカップで抗糖化作用がある事を
2017年 北海道薬学大会で発表致しました。

高橋拓也、渡邊さおり、渡辺 楓、若命浩二、小松健一、中村峰夫 (北海道薬科大学と共同研究)
厚真産ハスカップ水エキスの抗肥満効果の検討
第64回北海道薬学大会、2017, 5, 20-21、札幌


その後の厚真産ハスカップの抗糖化作用の研究結果を
2018年 日本薬学大会 金沢で発表

スイーツでハスカップが使われることが多いですが、この点においても、AGEの発生を抑制する抗糖化作用が期待されます。





<お問い合わせ先>

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 駐車場有

 有限会社 中村薬局 認定薬剤師 中村峰夫 011-861-2808

https://www.kanpo-nakamura.com/

☆野菜・果物、調理法について詳しく知りたい方☆

は「マカリイズマーケット 青果部

http://maccali-inc.com/




医療安全講習会

2018年01月27日 | 日記・エッセイ・コラム


札幌市薬剤師会が主催する
「医療安全講習会」に参加してきました。

医療の現場でも安全を担保する事は非常に重要な事で、生命や健康にまで影響を与えます。

その予防も含めて、事例の分析や、安全性を高める最新の取り組みなどが盛りだくさんでした。

中村薬局
https://www.kanpo-nakamura.com