札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

久しぶりの猛吹雪

2010年01月26日 | インポート

 今日、教育委員会から任命されています学校薬剤師の仕事をしに、担当の高校で検査をしてきました。

 ちょっと郊外の学校なので、周りに建物が無く、吹きっさらしの道を車で行ったのですが、地吹雪状態も重なり、視界が数メートルの事もあり、必死にフロントガラスに顔を近づけ、ライトもフォグライトも付けて、たまにハザードランプまでもで仕事をしてきました。

 雪国育ちの私でも、そうめったに遭遇し無い状況です。丁度、新車に入れ替えたばかりで、車の性能に助けられたところもあります。

 早く、春にならないかなあ~~~~

 とひとりごとでした。


今日は大学で学生~~~

2010年01月09日 | インポート

これからの社会薬学―社会の変化と、対応する薬剤師への期待

これからの社会薬学―社会の変化と、対応する薬剤師への期待
価格:¥ 3,360(税込)
発売日:2009-04

 月1回の授業を受けに行ってきました。臨床研究の講義なのですが、京都大学とネットで接続しての講義です。

P1000094_2

P1000095

 この講義を受けるために、家内にも親にも負担をかけています。もちろん患者さんにもです。毎回、講義の最後に小テストがあるのですが、合格点をとることが目的ではなく、自分なりに理解をしてこれからの仕事に生かしたいので予習が大変です。

 あと、2回で終わりですが、臨床研究の新しい糸口が見えてきた部分もあり、私の毎日の診療にも役に立って行きそうです。

 帰り際に、**教授から、「君に渡すように献本を預かっているのだが・・・・」と本を頂きました。

 社会薬学の本で、慶応大学の福島紀子教授が編集した本です。私のような者にまで本を頂き感謝・感謝です。帰りの地下鉄の中でわくわくしながら眺めて居ました。

 


患者さんからのお土産

2010年01月06日 | インポート

 ホノルルマラソンに出場して完走できましたと、お礼に地ビールとつまみを頂きました。

 透析をされている方ですが、7時間で完走されたそうです。重たいビールを地下鉄に乗って持ってきてくれました。私もうれしくなります。

Cimg3410  日焼けした笑顔での報告でした。次回も頑張れ~~~♪


新年のご挨拶

2010年01月05日 | インポート

 新年あけましておめでとうございます。

 当薬局は、昨日(4日)から営業をしております。今年も皆様の益々のご健康になられるお手伝いが出来ますよう日々研鑽を心がけております。

 私の新年は、両親の処に私の家族全員が集合する事から始まります。

 所で初売りは楽しいものですが、この初売りの事で患者さんから教わった事があります。

それは、自分にとって家族にとって無くなっては困る店がきっと数軒はあるかと思います。

その御店が無くならないで繁盛するように、その御店の初売りの時に10円でも使う事だと。

 それを聞いてから、馴染みのお店に家内と2日から巡って居ます。(家内と新年会を兼ねていますが)

 逆もまた真なりですね。

私の薬局も、そう思っていただける患者さんや家族の方が居るお陰で成り立っています。

 毎年、新年の雰囲気が薄れて行っている気がします。きっと、商売のイベント、売り出しの手段としてしか思って居ない商人や人が増えているせいかもしれませんね。

 厳かに新年を迎えて、自分の身の回りにある物全てに感謝する心があって迎春・新年になるかと思います。心を新たにし、より良い社会になりますように。

                                   平成二十二年新春 

                                          店主