札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

薬物動態~Tmax Cmax AUC~

2006年05月13日 | 薬剤師

Tmax 最高血中濃度到達時間

Cmax 最高血中濃度

AUC  血中濃度下面積

*食事による影響:バイアグラは

  • 空腹時 Tmax 1.2時間 Cmax 255ng/ml
  • 食後   Tmax 3時間  Cmax 149ng/ml         

バイアグラは空腹時に飲む事になってます。ですから1時間ほど前に飲むように書いてます。

*併用薬とのAUCの影響オゼックス

  •  オゼックス150mg単独  AUC-24  2.77 μg・hr/ml
  •  + 炭酸カルシウム    AUC-24  1.59 μg・hr/ml 
  •  + 酸化マグネシウム  AUC-24   1.27 μg・hr/ml

制酸剤との併用に注意がいります。


薬物動態~消失~

2006年05月13日 | 薬剤師

1次速度過程・・・ 体内の薬の量に比例して体外に消失。消失速度は体内薬物量に比例し、血中濃度は投与量に比例して上昇、半減期は一定値。投与量が2倍になれば血中濃度が2倍になってるかが目安。

ゼロ次(非線形)速度過程・・・ 体内に薬がたくさんあっても常に一定の量しか消失していかない。消失速度は体内薬物量に関わらず一定、血中濃度は投与量比以上に上昇、半減期は体内薬物量により異なる。投与量が2倍になれば血中濃度が2倍以上になってるかが目安。クリキシバンカプセルイトリゾール。特に有名なのがアレビアチン、ヒダントール。しかし、投与量が多かったり、代謝酵素を共有してるとアスピリン、ブルフェンでも起こる。ミカルディスカプセル(胆汁排泄型持続性 AT1受容体ブロッカー)では、Cmaxが、20mgで34ng/ml、40mgで79ng/ml、80mgでは366ng/mlになる。(40mg以上では非線形を示す為に肝障害があれば最大投与量が40mgに制限されている)


薬草見学会のお知らせ

2006年05月13日 | アート・文化

毎年、当店の恒例行事になってます、薬草見学会を行います。

石狩郡当別町金沢1757
        北海道医療大学

 6月18日(日)です。
現地集合、現地解散で行いますので、興味のある方も含めてお気軽にご参加いただけますようお待ちしてます。
 (ちなみに、当日は大学の学祭と重なってますのでお食事も現地で食べる事もできます)