札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

老化とは・・・

2014年03月19日 | インポート
老化はなぜ進むのか―遺伝子レベルで解明された巧妙なメカニズム (ブルーバックス)

老化はなぜ進むのか―遺伝子レベルで解明された巧妙なメカニズム (ブルーバックス)
価格:¥ 861(税込)
発売日:2009-12-22

「アンチエイジング」などで話題の「老化」

老化とは、病気になりやすくなる事 とも言えます。

老年内科と言う診療科が、京都大学医学部病院にある事を知りました。

老化と癌、そしてミトコンドリアが密接に関係し絡みながら現代医学が解明してきました歴史が書かれています。今の疾患は、老化と関係している事は明白です。一般の方には、ちょっと難しい内容ですが、興味のある方は、ぜひ一読をお薦めいたしますね。


消費税増税に伴うご案内

2014年03月15日 | インポート

平成26年4月1日から消費税増税に伴い、送料、振込手数料等も増加いたしまして今まで通りのサービスの維持が難しい現状になりました。苦渋の結果、以下の通りに消費税増税に伴い変更のご理解をご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

*医薬品・サプリメント等の送りの場合、1万円以上のご注文ですと送料を当社で負担させていただきます。(1万円未満は、送料のご負担をお願いいたします)。振込手数料は、今迄通り当社負担とさせていただきます。(消費税のご負担は、お願いいたします)

*店内の価格表示は、税抜(外税)にて表示をさせていただきます。

                                平成26年3月   店主


トランス脂肪酸

2014年03月08日 | インポート

海外で使用中止になっていたり、規制されています「トランス脂肪酸」です。

一応、農林水産省からの見解が出ています。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/index.html

自分の健康、家族の健康は、自分で守らないといけませんが、こんな情報が一般市民が見つけて理解するのは難しいかと思います。そんな時に身近にいます専門家にアドバイスを求めるのもよろしいかと思います。


カフェインでさえも・・・

2014年03月08日 | インポート

コーヒーを1日何杯飲まれますか?

コーヒー1杯(マグカップ)で、カフェインは約135mが入っています。

海外では、人体の影響を考えて基準が出ています。

例えば、妊産婦は、1日300~200㎎になっています。

海外で規制や使用中止になっていても日本では、そのまま使われている食材もあります。

 その情報は、国の公的な、「食品安全委員会」から出ています。

http://www.fsc.go.jp/sonota/factsheets.html

カフェインの情報は、その中の

http://www.fsc.go.jp/sonota/factsheets/caffeine.pdf

実は、サプリメントの中で医薬品で販売されている製品よりも、カフェインの量が多い物があります。1時的な眠気覚ましには良いのかもしれませんが、継続して使っていくと身体に悪影響のリスクを考えないといけません。

 手軽に何処でも手に入る気軽さの落とし穴に思います。

(サプリメントの箱に、カフェインが入っている事も、量も書かれていなくとも良いからです。)