札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

感染症の基礎知識に

2014年10月06日 | 健康・病気
ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書
矢野 邦夫
メディカ出版



すご~~く、面白い本です♪

一般的に風邪などの感染症の時に使うイメージですが、例えば、医療知識の偏りがあります自然食品や民間療法、漢方治療などでアトピーの治療時に感染症を起こしていても「毒が出てる状態です」と言い切る人もいます。
 アトピーの場合、疾患自体でも皮膚のバリアが低下して感染症を起こしやすい状態でもありますし、消化器官の腸粘膜も感染症を起こして居る事があります。(カビの仲間の真菌に感染して居る事も)
 治療薬や作用するメカニズムを理解する事は、疾患自体を理解する手助けにもなります。

ねころんで読むにはもったいない本でした。

アレルギー(アトピー)の基礎知識

2014年10月04日 | 健康・病気
アレルギーは、4つの型に分けます。
これは原因も治療方法も異なるからです。
一般的に言われています、パッチテストは「Ⅰ型アレルギー」の場合に有効ですが他の型のアレルギーには効果的な方法ではありません。ですから「パッチテスト」で反応が無いからアレルギーは大丈夫、と言いますのは間違いになります。

 
Ⅰ型アレルギー
   1時間以内に発症しやすいです。IgEが関与して、アナフィラキシー、蕁麻疹、血管浮腫、喘息など

Ⅱ型アレルギー
   72時間以内。細胞障害性抗体が関係。溶血性貧血。血小板減少など

Ⅲ型アレルギー
   72時間以内。免疫複合体と補体が関与。血清病様反応。腎炎、肝炎、薬剤熱。蕁麻疹、血管浮腫など

Ⅳ型アレルギー
   72時間以内。T細胞が関与。接触性皮膚炎など