![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/b8a504e721df7cc5d2343bf9749d59b2.jpg)
ウーナ ジョルナータ(イタリア料理/逗子)
閉店しました
3/10 Wed.
*現在逗子駅周辺で一番流行りのイタリアン
週半ばの1人ディナーで利用。
2ヶ月ぶり、リニューアルしてから3度目の訪問です。
同じビルの1Fから2Fに移動しただけなのに、雰囲気はずいぶん変わりました。
坪数は同じはずだけど、店内が広くなった気がするのは、カウンター席が減ってテーブル席が増えた、天井が高くなった、からでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/a6e1cb2305d987f8e010dd41d21eb346.jpg)
コースメニューがなくなって、前菜、パスタ、ピッツァ、メイン、ドルチェ全てアラカルトからチョイスするスタイルに。
テーブルにセットされている定番料理のメニューの他、日替わりやオススメの料理が黒板メニューにギッシリ書き込まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/9e571c8743fdf6806eab2dbf5c83a597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
白ワイン(840円)
ハウスワインを375mlのデキャンタで。
トレビアーノだったかな?
スッキリとした辛口でとても飲みやすい。
前菜2、パスタ1、ドルチェを全てフルポーションでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/e9adf5192564780f614d245a80df93d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
前菜その1
トマトとモッツアレラチーズのカプレーゼ(1,260円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/7ccd2f66beb8c7450ccd020524f52d04.jpg)
普通の大玉トマトの他に2種類のミニトマトが登場。
黒(実際はうす茶)トマトは、種が少なく実がギッシリ詰まっていて、円やかな酸味があります。
赤い方は、皮が薄く「ぷにぷに」の食感でとにかく甘い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/fe25bcfe99faf27a04f16339f789ff24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
前菜その2
小海老のソテー にんにくチップ添え(1,260円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/3acc697290883605e83b5d7e0e245e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
パスタ
生ウニのクリームソース(1,680円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/985804b1e2650d8f00a14acf081e9429.jpg)
小海老のソテーは黒板メニューからのチョイス。
ぷりぷりの海老に控え目に火を入れ、ややレア気味に仕上げてあります。添えられたにんにくチップがカリッと香ばしく揚がっていてメチャ美味! 食欲がぐ~んと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/338d9692626d939a40aea0015482f511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ドルチェ(1,260円)
5種類を盛り合せにしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fc/08d3ccbca4f2bdb5f17c3df9de7bf9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/f6996eaedddf019fa7d065b3780a5164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0d/b8b460484c80b866c078b49b74ed1f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/30218585045d34b72f1af0ae27c21885.jpg)
A.りんごのクラフティ、B.ガトーショコラ、C.パンナコッタ(自家製オレンジジャム添え)、D.リコッタチーズケーキ、E.ティラミス
なんだかポーションが増量したような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パンナコッタには、季節ごとに旬のフルーツのソース、ジャム、コンポートなどがトッピッグされます。
F.カプチーノ(472円)
最近は逗子にも飲食店が増え、競合も厳しくなったことと思われますが、お店同士が切磋琢磨しレベルが上がれば客としては嬉しい限りです。
予約必須の
ピッコロ・ヴァーゾ @小坪も含め、逗子のイタリアンは名店揃い。
マック隣りの某店はよっぽど気合を入れないとあっという間に淘汰されてしまうと思います。
ワイン付き、前菜2、パスタ1、ドルチェ、食後のカッフェの大満足ディナーのお値段は6,772円(税込)。
マック隣りの某店で「ドブに捨てた」8,000円弱を思うと値千金です。
■ウーナ・ジョルナータ
□11:30~15:30 17:30~21:30
□月曜定休
□駐車場なし
□逗子市逗子1-8-15 田村ビル1F
□046-871-3627
※前回のウーナ・ジョルナータは
こちら