電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

Windowsシステムが破損? 迷惑な!

2017年12月23日 06時05分01秒 | コンピュータ
ふだんはUbuntu-Linuxを使っているため、ウィルスや迷惑ソフトなどに遭遇することはごくまれなのですが、先日、Windows10 を使ってブログを巡回していたら、久しぶりに目にしました。

Windowsセキュリティシステムが破損しています~云々



おお、やってるなあ~迷惑ソフトを大量にインストールさせようとする詐欺的広告! たぶん、ブラウザが InternetExplorer だったら、ウィンドウを閉じようとしても閉じることができないなど、にっちもさっちもいかない(と感じさせる)状況になったのではなかろうか。残念ながら、当方はPC歴30年を超える古狸ですので、この程度では引っ掛かりません。ブラウザも Chrome だったし、Windows と紛らわしい四分割のマークが意外にショボい。WindowsNT3.5の頃のような感じ。

それにしても、Windows を使っていると、こういう場面に遭遇する確率が高いように感じます。仕事では Windows を使わざるを得ない面がありますが、私的な WEB 閲覧などの利用では、Linux で十分、いや、むしろマイナーな Linux だから様々な攻撃に対しても安心していられるのかも(^o^)/

なんだか、アホ猫が「フン!」と鼻で笑って馬鹿にしているみたいですが(^o^)/

コメント (4)