電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

見かけはパスタ、実は「そうめん」! 〜久々のヒット作か

2021年05月17日 06時00分14秒 | 料理住居衣服
昼、再び厨房に立つことに。見かけはパスタ風でも、中身は違います。「そうめん」です。

  1. 椎茸、ウィンナ等を食べやすい大きさに切り、塩コショウで炒めておきます。
  2. そうめんを茹でます。ついでにアスパラガスも。
  3. お皿にめんつゆを入れ(*1)、同量の牛乳を加えてのばします(*2)。
  4. ちぎったレタスを飾り、めんつゆの中に茹で上がったそうめんを冷水で洗って載せます。
  5. さらにレタスを飾り、炒めた椎茸、ウィンナ等をのせて縦に半分にしたアスパラを飾ります。
  6. 好みにより、ラー油等をかけていただきます。

見かけはパスタ風ですが、食べようとするとそうめんが出てきて、こんな感じです。
こんどは「またパスタ?」とは言わせない(^o^)/



午前中、せっせと働いたので、飲み物はビールで。素麺のお味は妻にも好評でした。

(*1): いつも使っている楕円形のお玉で1杯。これでちょうどのようです。何mLくらいなのだろう。後で調べておかなければ。
【追記】大さじ4杯分でした。ということは 60mL ということだな。
(*2): これは、ブログ「お野菜を食べよん!」のこの記事を参考にしました。

【再び追記】
その後また作ったときに、老母から少し「しょっぱい」との声がありました。めんつゆの種類によっては、1:1では濃すぎるかもしれません。その場合、めんつゆの量を好みで加減して減らす必要があります。

コメント (6)